累計発行部数7,000万部を超える『FAIRY TAIL』の原作者・真島ヒロ最新作『EDENS ZERO(エデンズゼロ)』がTVアニメ化。2021年4月放送の第1期に続き、2023年4月1日(土)からは日本テレビにて第2期が放送される。
『EDENS ZERO』は、機械の惑星グランベルに住む唯一の人間シキ・グランベルが、惑星ブルーガーデンの冒険者ギルドに所属するレベッカと出会い、宇宙へと旅立つ王道SF作品。第2期では、冒険を続けるなか、銀河六魔将のドラッケン・ジョーとの激しいバトルなどが繰り広げられる。
TV LIFE webでは、シキ役の寺島拓篤さん、ドラッケン役の楠大典さんにインタビュー。2期の見どころほか、お互いのお芝居に対する印象や、読者に推したいエンタメについて、熱く語ってもらいました!
◆1期を振り返りつつ、改めてそれぞれが演じるキャラクターの紹介をお願いします。
寺島:シキは星丸ごとがテーマパークという辺境の場所で、ロボットたちに囲まれて育った少年です。シキの目標と大切にしていることは、友達をたくさん作ること。彼は相棒となるレベッカと出会ったことをきっかけに星を飛び出して、さまざまな人と出会い、いろいろなトラブルを乗り越えて成長しました。すごく可愛らしくて純粋な子ですが、どんどん成長して強くなっていくところも彼の魅力であり、これからも見守っていきたいポイントですね。
◆改めて1期を振り返ってみると、バトルであまり苦戦している姿を見なかった気がします。
寺島:実はそうなんですよね。戦闘中にピンチになったり、ダメージを結構受けたりしていても、どこかで「いけるな」って思っているような感じでした。いざというときに戦闘能力の高さを発揮するあたりが王道の主人公っぽくて、僕は好きですね。そして、2期ではどうなるのかも見どころです。
楠:ドラッケン・ジョーは銀河六魔将のひとりで、惑星ギルストを悪党の星に変えた男です。彼は2期でいろいろなことが明らかになっていくので、まだ詳しくはお話できないのですが、もともとはシキと似ている人物だったと思うんですよ。ただ環境や出会った人々、出会い方だけで善と悪になってしまった。これは、私たちの世界でもそうかもしれないですね。
寺島:確かに。
楠:結局、何を突き詰めていくか、そしてその突き詰め方によって変わっちゃうんだろうなと。シキもドラッケンも、もともと持っている思いを突き詰めているんです。それが中途半端じゃないんですよ。そんな両極端なふたりの戦いが、すごく面白いです。
◆ドラッケンって、決して一匹狼というわけじゃないですもんね。一緒に戦う存在がいる。
楠:その一緒に戦う存在を実は結構大切にしているんですよ。ただ、シキが仲間のことを友達と思っているのに対して、ドラッケンは自分が得をする存在かどうかを重視している。そこの違いがあります。
◆そう考えると、確かに似ている部分はあるのかもしれません。
楠:でしょ。髪型も似ているし。見た目からそっくりかも。
◆た、確かに?
寺島:ちょっと、ちょっと! 大典さんをあんまり甘やかしちゃダメですよ。見た目、全然違うから(笑)。
楠:似てると思ったんだけどなぁ(笑)。
◆失礼しました(笑)。続けて、お互いが演じるキャラクターの印象についても教えてください。
寺島:シキの王道主人公感に対して、ドラッケンは王道の悪じゃないんですよね。それが、この作品の面白いところ。力でねじ伏せるタイプのように見えますが、実は知識も社会性もあって、頭がいいんですよ。どうしたら人を恐怖で支配できるのかということを考えて、上手に実行できるカリスマ性もありますよね。だからこそ、原作を読んでいてシンプルに怖いと思いました。あとは、声がカッコいいです。
楠:ありがとうございます(笑)。ただ、そんなドラッケンはシキのことが怖いのかも。寺島くんも言っていましたが、彼は頭がいいので、自分にとって得になりそうな人は生かしておいて、利用しようとするんです。でも、シキに対してはちょっと違った感情を抱いていて。あまり表には出しませんが、内心ではシキに対して「こいつは何なんだ」と感じていると思います。あとは、中の声優さんの演技が素晴らしい。
寺島:これを見出しにしてください。
楠:(笑)。でも真面目な話、声優を目指すなら、寺島くんのような主役の人がどういう芝居をしているのか見ると、すごく勉強になると思いますよ。シリアスなシーンで感情を爆発させるふり幅、一方でコメディ的なシーンでのお笑いでスッと落とすといった芝居。主役って、いろいろなバランスを取る必要があって難しいんですよ。そういうことができる役者さんには、いつも感心しています。
寺島:ありがとうございます!
◆反対に、寺島さんが思う楠さんのお芝居の魅力は?
寺島:大典さんのお芝居は説得力がすごいんですよ。声質や音の処理の仕方が、そう感じさせるんだと思っています。
楠:普段からすごく説得力あるもんね、俺ね。
寺島:……。いま、本人から激薄のコメントが寄せられましたが(笑)。
楠:(笑)。昔、とあるアフレコ現場で間違ったせりふを言ったのに、そのままOKになったことがあって。で、翌週にディレクターさんから「あれ、せりふ違ってたじゃん!」って怒られることがありました(笑)。今思えば、それくらいキャラクターが言っているという説得力があったということなのかも。堂々とお芝居をすればいいのかもね(笑)。
寺島:そのディレクターさんの気持ち、分かります。存在感や圧力が、全部そこに生きていると思えるんですよ。もともと僕が憧れる声のタイプでもありますが、説得力や存在感など全てをひっくるめて、すごいと思わされてしまうパワーある声を持っていらっしゃるんですよね。
楠:あっ、俺ってすごいんだね。これまで、全然そういうこと言われたことないから(笑)。
寺島:うそっ!? みんな、どう思ってんだろ? 憧れている人は多いと思うけど……。
楠:みんな、ただのラーメンおじさんだと思っているんだよ。
寺島:それはそうだと思います。
楠:思っているのかよ(笑)。
◆素晴らしい掛け合い、ありがとうございます(笑)。声優は年齢を超えてキャラクターを演じられる職業ですが、キャラクターの年齢感はお芝居する際に意識しますか?
楠:情報としては知っておいたほうがいいとは思いますが、「何歳だから、こう演じよう」みたいなものはない気がします。だって、自分の常識なんて高が知れてますよ。同じ10歳だって、作品によってはすごく頭がいい人や、世界を渡って何かの仕事を既にしている人もいる。大切にすべきなのは年齢じゃなくて、その人の人間観なんですよ。極端に言えば、そのキャラクターに見えればいい。その説得力が重要だと思います。
寺島:これです。こういうところが、大典さんのすてきなところ。
楠:寺島くんはどう?
寺島:うーん、オーディションを受けるときは気にするかもしれません。僕はオーディションの際、なぜその役を自分が受けるのか、もしくは声がかかったのか、スタッフさんがどういうことを見たいのかっていうことを考えるんです。その時に年齢もひとつの考慮材料ではあって。
楠:あー、なるほどね。
寺島:でも、そのときくらいですね。作品の世界観によっても、人間観は全然違いますから。
◆現代と異世界では、同じ15歳でも考え方などは違いますよね。
寺島:絶対に違いますよ。年齢が幼いから幼なそうな声で演じる、みたいな縛りはないと思います。