石原さとみ主演の木曜劇場『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)の第4話(8月6日(木)放送)に、伊武雅刀、久保田紗友、菅原大吉、宮田早苗がゲスト出演することが決定した。
本作は、日本の連ドラ史上初となる、病院薬剤師を主人公にした新・医療ドラマ。萬津総合病院薬剤部の病院薬剤師・葵みどり(石原さとみ)が、新人の相原くるみ(西野七瀬)、先輩の瀬野章吾(田中圭)ら薬剤部の面々と共に、患者の“当たり前の日常”を守るために奮闘する姿を描いていく。
第4話では、みどりと近しい人物たちの知られざる素顔が明らかに。みどりやナカノドラッグに勤務する薬剤師・小野塚(成田凌)が通う中華料理店「娘娘亭(にゃんにゃんてい)」の店主・辰川秀三(迫田孝也)の父で、末期の胃がんで萬津総合病院に入院している辰川太一を伊武雅刀、秀三の娘で、摂食障害で苦しむ高校生・辰川樹里を久保田紗友が演じる。
みどりと小野塚が「娘娘亭」で食事をしていると、息を切らせながら、店の扉を開けて帰ってくる樹里。秀三が「おかえり」と言っても、無視して奥の部屋に入っていく顔色の悪い樹里をみどりは心配するが、秀三は「年頃の娘ってのは困っちゃうよね」とあっけらかんとした様子。
しかし、後日樹里は意識を失い、萬津総合病院に搬送される。秀三の知らないところで、樹里は摂食障害に悩まされていた。摂食障害は周囲の環境によっても引き起こされるため、秀三に環境に変化がなかったか聞いたみどりは、秀三の父で、樹里の祖父・太一が、末期の胃がんで萬津総合病院に入院していることを知る。
また、車の事故による外傷性頸部症候群、いわゆるむち打ちで萬津総合病院に入院している患者で、薬剤部の羽倉龍之介(井之脇海)の父・羽倉龍一を菅原大吉、龍之介の母・羽倉志帆を宮田早苗が演じる。
志帆は、龍一の入院をきっかけに、息子との久しぶりの再会を喜ぶが、龍之介はどこか浮かない表情。志帆は、龍一の入院先を萬津総合病院にしたことを、龍之介に事前に伝えていなかった。「こうでもしないとお互い会ってくれないでしょ?」と言う志帆に、いつも明るい龍之介は「余計なことするなって!」と声を荒らげる。さらに、龍一は医者だということも判明し、驚く薬剤部一同。龍之介と龍一の複雑な親子関係とは…。
出演者コメント
伊武雅刀
「ほぼ3か月間の“無撮影”で、自粛生活明けの仕事が、“死が目前に迫った老人がん患者”の役でした。世界中で死者が増え続け、死というものにまひしてしまったような今、ひとりの人間の死をめぐり、それを取り巻く家族の葛藤は、まさに今だからこそ見ていただきたい物語です。幸せな最期を迎えるためには、どうすればいいのか、その答えが見つかるかもしれません」
久保田紗友
「撮影は短い期間でしたが、アットホームな現場でとても居心地が良かったです。私が演じる樹里はおじいちゃん子なのですが、私自身もおばあちゃん子なので、気持ち的に重なる部分がありました。伊武さん演じるおじいちゃん(太一)が本当に愛おしく、がんと闘っている姿は心が痛かったですが、それでも前を向いて進んでいこうとする家族の絆、寄り添ってくれる葵さんや薬剤師の皆さんの温かさに、感謝しながら演じることができました。ぜひ、放送を楽しみにしてくださるとうれしいです!」
菅原大吉
「今回台本を読んで薬剤師さんのお仕事に対して、“なるほどそうだったのか”と初めて知ることができ、ふだんお薬をもらう時もちゃんと薬剤師さんの話を聞かなければと思わされました。今回の役どころは自分を過信し人の話を聞かない、自分中心に物事を判断する人。それが故に子供との間にあつれきがあり、思い悩む。現在、跡取り問題で悩んでいる方が多くいると聞きます。家族という近い存在だからこそ、相手を思いやる心がすれ違い、素直に表現できないという薬剤師の息子、医者の父。ドラマを見た皆さんに少しでも“子供の時からの家族との関わり”に思いを馳せていただけたら幸いです」
宮田早苗
「コロナ禍での、医療ドラマです。医療に関わることだけでなく、少しでも自分のできることを、助け合うことを、人に寄り添うことを、薬剤師の活躍を通じて、ドラマの最終話まで、一緒に私も考えたいと思います」
番組情報
木曜劇場『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』
フジテレビ系
第4話 8月6日(木)後10時~10時54分
毎週(木)後10時~10時54分
<出演者>
石原さとみ、西野七瀬、成田凌、桜井ユキ、井之脇海、金澤美穂/真矢ミキ/迫田孝也、池田鉄洋、でんでん・田中圭
<スタッフ>
原作:『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』荒井ママレ/医療原案:富野浩充(『月刊コミックゼノン』連載/コアミックス)
脚本:黒岩勉
主題歌:DREAMS COME TRUE『YES AND NO』
音楽:信澤宣明
プロデュース:野田悠介
演出:田中亮、相沢秀幸
制作・著作:フジテレビ第一制作室
©フジテレビ