堤真一が16年ぶりにTBSドラマに出演 22年1月スタート金曜ドラマ『妻、小学生になる。』【コメントあり】

ドラマ
2021年11月03日

堤真一

2022年1月期のTBS金曜ドラマ枠(毎週(金)後10・00)で、『妻、小学生になる。』が放送されることが分かった。

原作は芳文社「週刊漫画TIMES」に連載中の村田椰融による同名漫画で、累計発行部数(紙+電子)が130万部を超える話題作。主人公の新島圭介を演じるのは、堤真一。堤がTBSのドラマに出演するのは、2006年に放送した『セーラー服と機関銃』以来16年ぶりとなる。

10年前に愛する妻を失い生きる意味を失った夫とその娘が、思わぬ形で妻(母)と奇跡の再会をするところから、物語は始まる。なんと妻(母)は生まれ変わって10歳の小学生になっていた。夫と娘はそんな妻(母)の姿に戸惑いながらも、10年ぶりに彼女に叱咤激励される。そんな彼らのみならず、一家に関わる周りの人々が「生きること」に再び向き合おうとする、ちょっと変わったホームドラマだ。

堤真一 コメント

(16年ぶりにTBSのドラマに出演することに)もうそんなに経ったのですね…。感覚的にはあまりそう感じないのですが、本当に久しぶりですね。
脚本がすごくおもしろかったです。原作の漫画は随分前に読んだことがあるのですが、ドラマの脚本は漫画の世界とはまた違って、非常にリアルに描かれていて、これが今後どう展開していくのか、僕自身が今ものすごく楽しみにしています。
今回、設定としてはすごく難しい役どころですね。実際に「妻が小学生になったら」と考えてみても、どう作りあげていいものか難しいですが、演出家の方と話しながら、僕が演じる新島圭介を作っていこうと思っています。妻が小学生になったことを、圭介がどう受け入れて、そしてどのように進んでいくのか、微塵の疑いもないようにしないといけないなと感じています。
これから撮影に入るのですが、みんなで楽しく撮影できればいいなと思っています。
とても不思議な設定の作品ですが、僕自身も最終回までどうなっていくのか本当に楽しみにしております。
1月スタートの金曜ドラマ『妻、小学生になる。』をぜひご覧ください。

原作・村田椰融 コメント

漫画家としてまだ生計を立てられていないころに、「いつか実写化されるような作品を考えよう」という気持ちで描き出したのが「妻、小学生になる。」でした。
気づけば連載することができ、巻数も増え、そしてついに実写化することが決まりました。
大変な時世の中、「妻、小学生になる。」の制作に携わる関係者の皆様には本当に感謝です。
そしてこの作品を応援し、支えて下さった読者の皆様、本当にありがとうございます。
ドラマ化した「妻、小学生になる。」の方も、是非ともお楽しみください。

金曜ドラマ『妻、小学生になる。』
©村田椰融/芳文社

金曜ドラマ『妻、小学生になる。』
TBS系
2022年1月スタート
毎週金曜 後10・00~10・54

©︎TBS

この記事の写真