横田真悠&伊藤健太郎主演、松平璃子が第1話にゲスト出演 ホラードラマ『闇部 –REAL–』ひかりTVで配信決定

ドラマ
2022年02月01日
オリジナルホラードラマ「闇部 –REAL-」
オリジナルホラードラマ「闇部 –REAL-」

横田真悠と伊藤健太郎がW主演を務めるオリジナルホラードラマ『闇部 –REAL–』が、ひかりTVにて3月4日(金)から順次配信されることが決定した。

NTTぷららでは、ドラマとお化け屋敷を連動させたホラープロジェクト「闇部 –REAL-」をスタート。このプロジェクトは、映像で視聴した恐怖をアトラクション(お化け屋敷)で体感することができる、これまでにないホラーエンターテインメントだ。

この第1弾として、オリジナルホラードラマ『闇部 –REAL–』を制作。舞台は、ホラー系webメディア「闇部」。「闇部」は、普通に生活をしていれば絶対に遭遇することのない“闇の世界”を取材し、その事実を白日の下に晒すことを目的としたメディア。その使命から、新人と先輩記者の2人が闇の世界に潜入し、さまざまな怪奇現象の真相解明に迫る。

新人記者の沢渡美弥役を横田真悠が演じ、先輩記者の乙部亮役を、本作がドラマ復帰となる伊藤健太郎が演じる。制作には、ホラー専門家であるオカルトコレクターの田中俊行や心霊系YouTuberのオウマガトキFILMなどが参画。彼らの実体験をストーリーに反映させたことで、虚構と現実が入り混じった不可思議な恐怖を体感いただけるホラードラマとなった。

なお、プロジェクト第2弾はドラマ連動のお化け屋敷で、恐怖演出の第一人者で、数々のお化け屋敷を手掛けてきた五味弘文がプロデュース。2022年3月より、Mixalive TOKYO(東京都・池袋)にて期間限定でオープンを予定。オンラインでの配信も予定されている。

横田真悠(沢渡美弥役)コメント
横田真悠
横田真悠

◆自身のホラー体験

青森の地方ロケでホテルに泊まった時、椅子を叩きつけてるのかな?っていう大きな音が上の階からずっとしてて… 次の日現場で『うるさくなかった?』って聞いてみても誰も分かってませんでした。で、その日も同じ部屋で寝たんですけど、夜中に部屋の前の廊下でドカドカってすごく大きな音が聞こえてきて…大男がダッシュしてるんじゃないかっていう感じの音で。 結局何だったのか分からなかったんですけど、私以外に唯一その音を聞いたのが、霊感強い子だったので、それは地味に怖かったです。

◆ドラマへの意気込みとファンの皆さんへ

怖いものって苦手なんですけど、好奇心すごくあるタイプなのでこれからの撮影楽しみです。特にこのドラマは怖いだけじゃなくて、美弥と乙部のやりとりでクスっと笑えるところもあったり、お化け屋敷とも連動していたりするので、アトラクション感覚で友達と皆で楽しんで見て頂けるんじゃないかなって思います。

伊藤健太郎(乙部亮役)コメント
伊藤健太郎
伊藤健太郎

◆自身のホラー体験

僕は霊感はないのですが、最近不思議だなって思ったことはあります。新年を迎え、僕の家にある神棚をきれいにしようと思って掃除したんです。そしたら、何故かお供えしてた盛り塩だけ皿から全然取れなくて。固まってるってわけでもないのに。結局、皿を逆さまにして指で擦り取ったんですけど。その時はあまり気にしなかったけど、後々考えると何か悪い気が付いてたんじゃないかって思ってすっごく怖くなりました。

◆ドラマへの意気込みとファンの皆さんへ

今までいろんな作品をやらせて頂きましたが、ホラー作品はあまり経験がないので、楽しみ半分ドキドキ半分という感覚です。僕のドキドキ感が見ている皆さんにも伝わるとうれしいなと思いますし、そうなるように頑張っていきたいなと思います。再始動後、初のドラマとなるので、待って下さっていたファンの方々に感謝の気持ちを込めて演技していきたいと思います。ホラーという新たな一面をぜひ楽しみにして頂きたいです。

松平璃子(第1話ゲスト・岩淵沙織役)コメント
松平璃子
松平璃子

◆ドラマへの意気込みとファンの皆さんへ

昨年11月に仕事を再開して初の演技のお仕事で非常に緊張していますが、丁寧に役に向き合って演技という自分にとっての新しい表現を磨いていきたいと思います。櫻坂46卒業後、ファンの皆さんに喜んで頂ける報告が出来てとても嬉しいです。アイドルだった頃とは違う松平璃子を見てもらえるとうれしいです。とにかく今は、いろんなホラー映画やドラマを見てホラーの勉強を頑張っています!

番組情報

オリジナルホラードラマ『闇部 –REAL–』(全5話予定)
ひかりTVチャンネル/ビデオサービス
2022年3月4日(金)スタート
毎週金曜 後11・30~

闇部プロジェクトサイト: https://www.hikaritv.net/sp/yamibu-real/

この記事の写真