北山宏光、林遣都、水原希子らが出演決定『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ』

ドラマ
2022年02月18日
上段左から)水原希子、永山瑛太、林遣都、高良健吾、北山宏光(Kis-My-Ft2)、玉城ティナ、村杉蝉之介、コウメ太夫、石橋静河、染谷将太、栗原類

4月から8月にかけて放送予定の『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ』(BSプレミアムほか)に水原希子、永山瑛太、林遣都、高良健吾、北山宏光(Kis-My-Ft2)、玉城ティナ、村杉蝉之介、コウメ太夫、石橋静河、染谷将太、栗原類の出演が決定した。

言わずと知れた“ショートショートの神様”星新一。生涯にわたり発表された1001編を超える作品は教科書にも掲載され、いまなお読みつがれている。世代を超えて愛されるその魅力は“宇宙”“ロボット”“悪魔”など、不思議でワクワクするSFやファンタジーの要素。

また、人間や社会に対する「おかしみ」や「皮肉」をまじえた目線。そして何より、短くもあっと驚かされる魅力的な物語が綴られている。そんな星の珠玉の作品の数々を、令和のいま、実写ドラマとして描いていく。

出演には、今回の実写化プロジェクトに賛同を示し、星の作品を愛するいわば「星新一チルドレン」と呼ぶべき実力派・個性派の俳優陣が勢ぞろい。星新一作品群の多様な“おもちゃ箱をひっくり返したような”世界観にふさわしい布陣となった。

4月から5月にかけて毎週放送されるドラマに登場するのは、水原希子(『ボッコちゃん』)、永山瑛太(『生活維持省』)、林遣都(『不眠症』)、高良健吾(『地球から来た男』)、北山宏光(Kis-My-Ft2)・玉城ティナ(『善良な市民同盟』)、村杉蝉之介・コウメ太夫(『逃走の道』)、石橋静河(『見失った表情』)、染谷将太・栗原類(『薄暗い星で』)ほか。6月以降も続々と魅力的な俳優が出演する予定だ。

また、本シリーズの制作には2007〜2010年にNHKで放送して大反響を呼び、国際エミー賞最優秀賞を受賞した『星新一ショートショート』のスタッフが再集結しており、星が持つ独特の世界観を大切に実写化を手がけている。

星が20世紀に描いた“近未来”の世界を、今、21世紀の私たちは生きているのかもしれない。その作品のいくつかは、私たちが生きる“現代”をすでに予見し、またある作品はこれから直面するさらなる“未来”を予言しているようにも捉えられる。それは、人類への警鐘なのか、毒を含んだブラックユーモアなのか…。星新一が投げかけるメッセージを受け止め、そしてその物語の魅力を映像で再発見できるだろう。

発表にあたり、林は「長きにわたって人々を魅了し、今もなお、多くの人に愛され続けている星新一作品の実写ドラマ化ということで、お話をいただいた時は心が踊りました。数多くある星新一SFシリーズの中でも、どちらかというと現実に起こり得る、共感しやすい作品になっているのではないかと思います。ぜひ、楽しんで観ていただけたらうれしいです」と。

北山は「そうそうたるキャストの方々とともに、この作品に参加させていただけることが大変うれしいですし、僕自身「俳優としての勝負所」と意気込んでいます。セリフが少ない守屋という男を、身体の隅々まで使って、心の動きや葛藤を表現したいと思っています」と思いを明かした。11名からのコメント全文は、次ページに掲載。

水原希子 コメント

この度は星新一さんのボッコちゃんを演じさせていただくことになり、とても光栄に感じています。バーのマスターが道楽で作った美人ロボット、ボッコちゃん。頭は空っぽで動作はお酒を注ぐことしかできない。もちろん意思もない。ボッコちゃんをロボットだと気付かず夢中になる男たちを想像すると面白くもあり、なんだか少し切なくて、彼らの妄想がボッコちゃんの人格を作り上げているのかなと感じています。どんなボッコちゃんになるのか今からワクワクしています。とても楽しみです。精一杯頑張ります。

永山瑛太 コメント

10歳の頃だったか、叔父さんに勧められて初めてハマった小説は星新一さんでした。星新一さんのファンの中でも人気のある「生活維持省」の映像化で主役を演じられることは私にとって、とても光栄なことです。現実から非現実へ連れていってもらえる時間は、私にとって特別でしたし、今、こうして俳優を続けている想像力の原点は、星新一さんの脳内から受け継いだモノだと思います。皆さんに楽しんで頂けたら幸いです。

林遣都  コメント

長きにわたって人々を魅了し、今もなお、多くの人に愛され続けている星新一作品の実写ドラマ化ということで、お話をいただいた時は心が踊りました。僕が今回チャレンジさせていただいたのは「不眠症」です。重度の不眠症である主人公が長年の悩みから解放されるべく、ある斬新な発想に至り、生活を一変させるところから物語は始まります。数多くある星新一SFシリーズの中でも、どちらかというと現実に起こり得る、共感しやすい作品になっているのではないかと思います。ぜひ、楽しんで観ていただけたらうれしいです。

高良健吾 コメント

「地球から来た男」で、地球ではない星へ飛ばされた男を演じました。まず台本を読んだ時にその男の言動が面白くて。違和感しかないのに心地良いというか。星新一の世界観で自分がどんな芝居をするのか楽しみでした。実際、現場で感じた手応えが、どのように映像化されているのかクランクアップした日からずっと楽しみです。面白くなっているはずです。皆様もぜひお楽しみに。

北山宏光 コメント

僕が生まれるずっと前に書かれた作品とは思えず、脚本を読んですぐに物語に引き込まれました。「善良な市民同盟」という作品は、まさに今の世の中にドンピシャで、僕たちが置かれている状況に重なる部分が多くあります。そうそうたるキャストの方々とともに、この作品に参加させていただけることが大変うれしいですし、僕自身「俳優としての勝負所」と意気込んでいます。セリフが少ない守屋という男を、身体の隅々まで使って、心の動きや葛藤を表現したいと思っています。ひょっとすると、僕たちのすぐ近くに「善良な市民同盟」が存在するのでは、と思ってしまうようなこの世界観をぜひお楽しみください。

玉城ティナ コメント

星新一さんの作品は、学生時代、休み時間などに、気持ちを切り替えたい時にすぐ没頭できる世界観が好きで、よく読んでいました。私自身、不条理であったり、シュールだったり、一般的なルールに則らず進められていく物語に影響されることで、物事を多面的に捉える準備ができたんじゃないかと思っています。今回、『善良な市民同盟』に参加できることがとてもうれしく、星新一イズムを忘れず、少しでもいいピースとなれるよう頑張ります。

村杉蝉之介 コメント

星新一の「逃走の道」がドラマになりました! 何? このコンビ? 怖がっていいの? 笑っていいの? ドキドキしていいの? 怒っていいの? 泣いていいの? なんで映像カッコいいの? なんでこんなにカッコいいの!? これが21世紀の星新一です!!

コウメ太夫 コメント

「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ 逃走の道」のお話を頂いた際、村杉蝉之介さんと2人だけの芝居と聞いて、本当に2人だけなの? と思いましたね。短編ドラマとは聞いていましたが、今までいただいた俳優のお仕事の中で台詞の量が過去1番多い! 必死な僕の芝居は見どころだと思います。本当に答えが見つからない。不思議な世界に潜り込んで行く抜け道は何? 本能と倫理、不思議な世界を楽しめると思うので、ぜひ皆さん見て下さい! チックショー!

石橋静河 コメント

ある一面ではすごく悪く見えることも、反対から見たら幸せなことだったり。何かについて、一概に「良い/悪い」と言えないし言わない作品だなと。それはすごくすてきなことだなと思い、いろんなことを考えさせられました。今と地続きな感じもありますし、リアルとフィクションの要素がちょうどいいバランスな点も魅力のドラマです。怖くもありおもしろくもある世界を、楽しんでいただけたらなと思います。

染谷将太 コメント

ロボットという役は初めて演じました。星新一の哀愁漂う冷たくもあり温かくもある世界観に、望月監督のすてきな包容力が加わったことで、今までに感じたことがない風を感じました。地球じゃない惑星から、人間じゃないものが、死生観を素直な会話に乗せたとても純粋なドラマになっていると思います。こんなにも絶望と希望が相まった短編はほかに類を見ないのではないでしょうか。その時々の心境で見方が変わる作品になっていると思いますので、1回のみならず何回も見てほしいです。

栗原類 コメント

窮屈と感じるかもしれない世界にいる僕らですが、この生命は永遠ではない、僕らが生きていた時間に観てきた光景や感情全てには意味があって、この感覚を大事にしてほしいと僕は本を読んだ時に感じました。今の時代だからこそこのお話を振り返り、意味があると思っています。ロボット2人から生まれる切なくて希望を感じる物語を楽しみにしていて下さい。

番組情報

『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ』(全20回)
BSプレミアム/BS4K 同時放送
後9・45~10・00

2022年4月5日(火)「ボッコちゃん」水原希子
2022年4月12日(火)「生活維持賞」永山瑛太
2022年4月19日(火)「不眠症」林遣都
2022年4月26日(火)「地球から来た男」高良健吾
2022年5月3日(火)・10日(火)「善良な市民同盟 前・後編」北山宏光、玉城ティナ
2022年5月17日(火)「逃走の道」村杉蝉之介、コウメ太夫
2022年5月24日(火)「見失った表情」石橋静河
2022年5月31日(火)「薄暗い星で」染谷将太、栗原類

※BS8Kにて2022年3月先行放送
※6月以降のラインナップは後日発表予定

©NHK

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025冬ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧