オダギリジョー、菅田将暉、柄本時生、寺本莉緒らが『THE TRUTH』出演決定!企画・主演を務めた松田翔太の思い、企画に賛同【コメントあり】

ドラマ
2023年11月27日
ドラマチューズ!『THE TRUTH』上段・左から)藤原ヒロシ、オダギリジョー、菅田将暉 下段・左から)後藤剛範、柄本時生、SUMIRE、寺本莉緒©「THE TRUTH」製作委員会

12月5日(火)にスタートする、ドラマチューズ!『THE TRUTH』(テレ東ほか 毎週火曜 深夜0時30分~/全4回)に、後藤剛範、オダギリジョー、菅田将暉、寺本莉緒、柄本時生、SUMIRE、藤原ヒロシらの出演が決定。企画・主演の松田翔太、総合演出・脚本の高崎卓馬、新たに出演が発表されたキャストよりコメントが到着した。

松田翔太が企画・主演、高崎卓馬が総合演出・脚本を務める完全オリジナルの新感覚ニュースショー『THE TRUTH』。松田本人がMCを務める架空のニュースショー「THE TRUTH」を舞台に、“毒とユーモア”で“世の中の真実”に迫っていく。

ニュースショーらしく豪華ゲストとさまざまな討論を繰り広げるコーナーや、「料理コーナー」「英会話コーナー」「街頭インタビュー」などさまざまな企画が登場。ただ、どれもこれも一見すると役に立ちそうで役に立たない、役に立たなそうで役に立つシュールな内容のコーナーばかり。

ドラマチューズ!『THE TRUTH』第1話 松田翔太©「THE TRUTH」製作委員会

そんな混迷を極めるニュースショー『THE TRUTH』企画・主演を務めた松田の思い、企画に賛同した超豪華キャスト陣が公開。

「義憤」をテーマに、YouTuberと暴走族がそれぞれの正義を盾に激しい議論を交わす第1話には、YouTuber・真友大介役に劇団「コンプソンズ」に所属し舞台で活躍、脚本、演出なども務める大宮二郎。暴走族・鬼頭大志役にNetflixシリーズ「全裸監督」のラグビー後藤役などで注目を集め、映画「大事なことほど小声でささやく」では初主演も果たした後藤剛範が登場。それぞれの正義はあるけれど、その正義は外から見ると少しおかしい…そんな現代のねじれを飄々と演じる。

「タイパ」をテーマにした第2話には番宣に来た俳優・本人役に映画監督、ミュージシャンとしても国内外問わずマルチな才能を発揮し、今年11月に公開された中国映画「サタデー・フィクション」に出演のオダギリジョーが登場。見る前に情報を入れすぎる番宣の是非から始まり、なぜか環境活動家や現代アーティスト作家に扮したりと視聴者を不思議な世界に誘う。

「A.I.」をテーマにした第3話には若者の悩みを聞く討論会に登場する俳優・本人役に俳優だけでなくミュージシャンとしても活躍し、そのファッション性などからも現代の若者に絶大な支持を得る菅田将暉が出演。若者から出るどんな不思議な質問にも真摯に答える菅田の姿に注目だ。

「スピード」をテーマにした第4話にはNetflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」で主人公の心の支えとなるホステス・七海役も注目を浴びた寺本莉緒が本人役として出演。2倍速で再生される劇中ドラマで松田と恋人役を演じたり、「アンダーグラウンドとメジャー」についての講義に参加したりと本作の謎の世界観に飲み込まれていく。

さらに各話魅力的な顔ぶれが登場。街頭インタビューコーナー「TOKIO NOW」には本人役として、映画、舞台、ドラマのみならず、メンズブランド「フィンガリン」のルックモデルを務めるなど多彩な活躍を見せる柄本時生が出演。「ぼったくり」「ハラスメント」など現代社会の闇に切り込む。

架空のニュースショー「THE TRUTH」のMC・松田翔太のアシスタント役として、ファッションモデルとして活躍し、『階段下のゴッホ』(TBS)にて主演を務め、俳優としてもさらなる飛躍を遂げるSUMIREが出演。つかめそうでつかめない不思議な世界観を体現した佇まいで本作に色を添える。

お料理コーナー「大雑葉子のクッキングクッキング」の料理家・大雑葉子役には劇団「ハイバイ」に所属し、強烈な違和感を持ち味に舞台で活躍する永井若葉が出演。料理を作るはずが「概念」を盛り付けてみたり、挙句の果てには…。

そして、架空のニュースショー「THE TRUTH」に見え隠れする謎の人物として日本のストリートカルチャーのカリスマ的存在であり、世界的なクリエーターとして注目を集める藤原ヒロシが出演。さらに本作の番組タイトルロゴも手掛けている。今年大きな話題を呼んだ藤原が手掛ける大学、FRAGMENT UNIVERSITYの「藤原ヒロシの特殊講義“非言語マーケティング”」が本作にも登場。独自の仕事術を伝授する特別な講義になると思いきや、まさかの自習に。謎が謎を呼ぶ本作をさらなる混迷に落とし入れる。

リアルな現実社会にリンクするような内容で、忖度と事情に縛られるテレビの限界に挑戦。「ついてこれますか。おいていきますよ。」のキャッチコピー通り、テレ東の深夜ドラマらしいガツッと刺さるジャンル不問のコンテンツとなっている。

ドラマチューズ!『THE TRUTH』©「THE TRUTH」製作委員会

また、アルフレッド・ヒッチコックを思わせるキービジュアルの別バージョンが公開。モノクロに浮かび上がるMC・松田の横顔が本作の世界観を表現している。

なお合同会社DMM.comが運営する総合動画配信サービス「DMM TV」では、テレビ放送未公開部分を含むオリジナルバージョンを各話放送直後より独占配信。豪華ゲストとの未公開トークや収録後の舞台裏オフトークなど、『THE TRUTH』の世界観を堪能できる映像満載で届ける。企画・主演の松田、総合演出・脚本の高崎、新たに出演が発表されたキャストのコメントは次ページに掲載。

企画・主演・松田翔太コメント

僕が高崎さんと⼀緒に作品を企画していることに、興味を持ってくれそうな人に作品の内容を打ち明けました。「なるほど。なんとなく面白そうだ。」ということのその先、その奥の部分や本当の意味を分かってくれるだろう方々に打ち明けたら、僕も参加してみたいなと言っていただけて。賛同してくれた皆さんが持っている才能をお借りして、僕らが想像していた範囲を遥かに超えた撮影となりました。
「ある面白い企み」を考えている者同士、共感し合えたという感覚です。 大変感謝しています。出演者の皆さんもそういうつもりで出てくださっている感じがします。藤原ヒロシさんは、かれこれ十何年、一緒に雪山に行ってスキーやスノーボードをやったり、日々いろんなことを教えていただいている人生の先輩で、憧れであり尊敬している方です。たまたま「普段、最近何考えてるの?」という話の中で、『THE TRUTH』の話になり、「ヒロシさん⼀緒に何かやりませんか?」ということになったんです。実現できて心からうれしく思っています。出演してくれた皆さんには本当にありがたいと思っています。

総合演出・脚本・高崎卓馬コメント

「やったことないから、面白そう」。
参加してくださった豪華なゲストの皆さんが
そう言ってくれてうれしかった。
才能と勇気のあるひとたちと
何が正解かみんなで考えながら試行錯誤する時間は、
めちゃくちゃ幸福でした。
なんかすごく変な番組になってますが
みんなで放送後に感想を言い合うのが楽しみです。

第1話暴走族・鬼頭大志役・後藤剛範コメント

いまだにドラマなのか何なのか分かっていないくらい見たことがないようなお話で、松田さんはじめ、出演者の皆さんでやりとりしながら出来上がっていく、こんな番組を待っていました。私も今40歳なんですが、自分が若いときにこういう番組ってあったような気がするんです。久々にそういう作品をやるんだ!って、ワクワクした感じと共に、出演できるとなってとてもうれしかったです。
私が出演する第1話も単純にすごく面白かったのですが、自分たちのセミドキュメンタリーみたいな感じもあり芝居の仕方がとても難しくて…ただやはり自分は好きなジャンルに携われてうれしいと思っています。撮影はとても楽しんでいた反面、すごく緊張しました。松田さんがどう芝居をしてくるかがわからず、演出も例えば相手役のYouTuberの真友(大宮二郎)やメンバーと事前に会わないで⼀発本番でやろうとしたり…でもその分やり甲斐があったし、その場の出演者やスタッフ皆が楽しんでいた気がします。

第2話本人役・オダギリジョー コメント

何はともあれ、新しいものを作るって素晴らしいことですよ。
それはやはり現状に満足してない叫びだし、もっと向こうを見てみたい狂いだろうし。
何が答えなのかもわからず、大人がみんなで必死になって、先にあるはずの光を目指す。
今回は翔太君が漕ぎ出した船に誘ってもらい、
とんでもなくデカい魚と戦ったり、嵐に飲まれかけたり…
とにかく楽しい航海だったような気がしています。
見えない旅に、大切な実験に、この人なら…と思い浮かべてくれたことがうれしいし、
いつまでも、そんな荒波に漂いたいと思っています。
テレビ離れと言われる時代に、あらがい逆らう、刺激的な作品が見られそうです!

第3話本人役・菅田将暉コメント

どうなっているのでしょう。何が起こったんでしょう。何が正解なんでしょう。笑えるのか、泣けるのか、問いかけなのか自問なのか。正直手ごたえはありません。しかし、そんなことがどうでもよくなるほど、高崎さんと松田さん率いるクルーの研究室は魅力的でした。悲哀とユーモアにあふれた数々の実験の跡、見たこともないまだ名前すらもないような装置やアイデア、それらに胸を踊らせ、意気揚々と実験に参加させてもらいました。
始まってみるとフラスコを傾けすぎたのか何か配合を間違えたのか爆発して髪の毛はボンバー、トライアンドエラー。煤だらけになりながら暗闇の中を歩み続ける感覚。しかしさっきの爆風によって埃や資料の束が吹き飛び、埋もれていたピースがキラリと光る、、。
あの撮影の日から、何か得体の知れない欲求が膨れ上がっているように思います。渇望している何かがあります。なんの意味があるのかわからないけれども、その埋もれていたピースを持ち帰りずっと握りしめている自分がいます。『THE TRUTH』放送が待ち遠しいです。

第4話本人役・寺本莉緒コメント

まさか、こんな豪華なキャストの皆さまの中に自分がいるなんて!ととてもうれしい気持ちになりました。同時に、足を引っ張らないように、しっかりと楽しんで努めようと思いました。松田さんを含めスタッフの方々の柔らかい雰囲気がとても居心地が良くて、終始楽しんで撮影ができました。台本があるのかないのか、よく分からなくなる空気が私はとても面白く、ニヤニヤしながら撮影しておりました。クスッと笑えるような作品なので、たまたま流れてきても楽しんでもらえますし、スタンバイして見てくださる方にも何だこの感情は!と不思議な感覚で楽しんでいただけると思います。どこまでが本人で、どこまでが役なのか。クスクス笑いながら楽しんでいただけるとうれしいです!

本人役・柄本時生コメント

出演オファーがきた時はノリと勢い、本当にそんな感じでした。
たまたま(松田)翔太さんから電話がかかってきて、「下北沢のここで飲んでるからちょっと来ない?」って呼ばれたんです。お店に行ったら菅田(将暉)君がいて、その中で翔太さんが、「今度こういう作品やるんだよね」と言われて。「え~! すごいっすね~!」と反応したら「出てよ」みたいな(笑)。「出ます出ます!」って返したんですが、その後本当にオファーがきたので、これはもう出るしかないな、という。すごくありがたかったです。
僕が突撃する取材先の役を演じる俳優の皆さんがとても面白いんです。せりふのやりとりの中で、「脱線しながら、ただ筋だけは逃さないように⼀緒に作り上げてく」という感覚はすごい久しぶりだったので、ちょっとカロリーを使うな…と思ったのと同時に、「あ、そういや僕って今俳優の仕事してたんだ」という、とても大切なことを思い出させていただきました。
僕は作品の中でワタワタしています。そして本題とはずれたところで箸休め的に出てくるので、視聴者の皆さまもコーヒーなり飲みながらご覧ください。

本人役・SUMIREコメント

学生時代に松田翔太さんが出演されているドラマや映画をよく見ていたので共演出来て率直にうれしかったです。お話をお聞きしたとき絶対に面白くなるという確信と楽しみがありました。何が正解なのか、みんなで探りながら撮影していて、その行動全てが人間のうそ真実、日常でこういう反応あるなあとか再確認できたり、撮影中常にユーモアな空気があり楽しく作品を作り上げられました。衣装やセット、撮り方など今までのテレビドラマにない作り方で自分のアイディア発想に良い刺激を受けました。個人的に、大人のうそと真実の狭間だったり、大人という人間のユーモアな日常空間を今の若い方々に深夜のお供として楽しんでいただきたいです。

本人役・藤原ヒロシ コメント

翔太君からの誘いなので、お断りする理由もなく、面白そうだな、と思いました。特に撮影という感じではなく、収録に少し遊びに行き、その延長上で、翔太君といつものような話をしただけです。いつもの日常な感じで。僕も内容をきちんと把握していないので、オンエアーを楽しみにしています。

番組情報

ドラマチューズ!『THE TRUTH』
テレ東ほか
2023年12月5日スタート
毎週火曜 深夜0時30分~

配信:
各話放送後から「DMM TV」にて、放送未公開部分を含むオリジナルバージョンを独占配信
広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP・TVer)にて見逃し配信

企画:松田翔太、高崎卓馬
主演:松田翔太
脚本:高崎卓馬
出演:松田翔太、オダギリジョー、菅田将暉、柄本時生、SUMIRE、寺本莉緒、後藤剛範、大宮二郎、永井若葉、藤原ヒロシ
総合演出:高崎卓馬
監督:平田大輔
オープニング⾳楽:岡⽥ピロー
プロデューサー:阿部真士(テレビ東京)、山本喜彦(MMJ)、日枝広道(電通)、安藤泉美(オフィス作)、新井富美子
制作:テレビ東京、MMJ
製作著作:「THE TRUTH」製作委員会

公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/thetruth/
公式 X(Twitter):@tx_thetruth
公式 Instagram:@tx_thetruth

©「THE TRUTH」製作委員会

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025冬ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧