『地面師たち』五頭岳夫が『問題物件』にゲスト出演 小関裕太は内田理央の元同僚役で登場【コメントあり】

ドラマ
2025年02月19日
『問題物件』
『問題物件』

上川隆也主演の水10ドラマ『問題物件』(フジテレビ系 毎週水曜 午後10時~10時54分)の第7話(2月26日(水)放送)に、五頭岳夫、小関裕太のゲスト出演が決定した。

本作は、自殺、ポルターガイスト、失踪、ゴミ屋敷など、さまざまな不動産物件で起こる奇々怪々な事件の謎を、頭が切れて腕っ節が強く、人間離れした破天荒さを持つヒーローとお人よしのヒロインが鮮やかに解決していく不動産ミステリー。原作は、今年公開された映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」(東宝)の脚本などを手がけた作家・大倉崇裕の「問題物件」「天使の棲む部屋」(いずれも光文社)。主演の上川が黒づくめの服に黄色のジャケットを羽織った独特な雰囲気を持つ謎の男・犬頭光太郎、内田理央がヒロインで不動産会社に勤務するOL・若宮恵美子、宮世琉弥が不動産会社の販売特別室室長で恵美子(内田)の上司で、愛犬の犬太(いぬた)にだけは心を許している大島雅弘を演じる。

2月26日(水)放送の第7話では、販売特別室・若宮恵美子(内田理央)が営業部時代の先輩からある依頼を託される。それは、タワマン開発事業計画で取り壊し予定であるマンション住人への立ち退きについて。早急に出て行ってもらわないと、計画が遅れ損害がふくらんでしまうと先輩から泣きつかれ、特別に引き受けた。犬頭光太郎(上川隆也)と恵美子は廃虚化したマンション“コーポゴア”で、唯一の住人・猪俣広巳と対面。しかし猪俣は、何かと理由をつけて出て行くそぶりを一切見せなかった。

第7話のキーマンで、マンション“コーポゴア”301号室の住人・猪俣広巳を演じるのは、2024年にNetflixで配信されたドラマ『地面師たち』に出演したことで一躍時の人となった五頭岳夫(ごず・たけお)。再開発計画を進めるため立ち退いてほしい、新しくて住みやすい部屋を紹介すると言われるも、引っ越す意志はなく、恵美子から占有屋ではないかと疑われる。仮に占有屋だった場合、その背景には暴力団がいるのではないかとにらんだ犬頭は、再開発を快く思っていない“太平洋組”という暴力団を調べるために動き出し…。

恵美子の営業部時代の先輩で、現在は開発事業部で働く岩下圭吾を演じるのは、小関裕太。大島不動産販売の本社に出社した恵美子と偶然再会。クレーム対応の部署に異動した恵美子のことを心配しているそぶりではあるが、空気の読めない言動で恵美子を引かせる。今の部署で成果を上げている恵美子に、タワマン開発事業計画で取り壊しになる予定のマンション住人の立ち退きについて相談する。恵美子は岩下から、住人を立ち退かせてくれたら新築マンションの売り出し広告のコピー=大好きなマンションポエムを考えていいと言われやる気を出すが……。

五頭岳夫 コメント

私は1500世帯のマンモス団地に居住。築55年で建て替えが始まりました。毎日、救急車のサイレンが聞こえます。私は自治会で1棟(40世帯)の班長立候補3期目突入。40世帯の75%が70歳以上の高齢者で、その80%が独居。車いすや脳障害からの歩行困難者、サポートが必要な糖尿病などの持病のある方が多数。最近ご主人を亡くした80代の方が、毎日、車いすのご主人を押した散歩コースを1人で歩き、認知症でよく鍵がないと私を訪ねて来ます。よく探さず依存する行為は“誰かとしゃべりたい、関わりたい”シグナルだと思い対応してます!ご主人ロス!?台本を読み、猪俣自身の境遇など随分身近に感じ、そして役作りの参考になりました!ひとごとではないし、若いからとか年齢関係なく、必ずや誰もが通る道。行政対応がAI主流になり、独居高齢者が切り捨てられている現状を垣間見たようです。プライバシーの枠をどんどん狭め、棟の班長としても踏み込めず、居住者の隣組として歯がゆい思いです。そんな悲哀を猪俣の役を借りて表現できたらという思いで演じました。すごい問題提起しているのですが、サラッと解決し、さらにコメディーになっていて笑えるドラマです!!どうぞお楽しみにしてください。

小関裕太 コメント

若宮恵美子の営業時代の上司、岩下を演じさせていただきました。第7話は岩下がきっかけで、若宮たちがとある事件に巻き込まれていきます。ピンポイントの役どころにはなりますが、テンション高めだけど憎めない岩下のキャラクターを楽しんでいただけるとうれしいです!今回は“タワマン開発事業”をきっかけに住人を立ち退かせるところから始まりますが、そこから分かっていく人物像たち。何が真実なのか分からないところが見どころになります。そして2人(若宮と岩下)の掛け合いによって、若宮の営業時代がひもとける面白いシーンにもなっていると思います。ドラマのいちファンとしては犬頭さんの正体も気になるところ。ぜひご覧ください!

第7話(2月26日放送)あらすじ

若宮恵美子(内田理央)が大島不動産販売・本社ビルへ出向いていると、営業部時代の先輩で開発事業部の岩下圭吾(小関裕太)に声を掛けられる。岩下は、恵美子が販売特別室でさまざまな厄介な案件を解決してきたことを知り、ある相談を持ちかける。開発事業部で進めているタワマン計画で、取り壊し予定のマンションに1人だけ立ち退きを拒む住人がいて困っているのだという。室長の大島雅弘(宮世琉弥)と相談し、依頼を引き受けることにした恵美子。

その頃、社長の大島高丸(船越英一郎)は、他部署から直接依頼が舞い込むほど販売特別室の評判が上がっていることに苛立ちを募らせていた。そんな中、片山芳光(本多力)は、かつての恵美子との会話から、彼女の手助けをした謎の男・犬頭光太郎(上川隆也)の存在を思い出す。高丸は、犬頭こそが販売特別室の成功の鍵を握る秘密兵器なのではないかと考え、片山に調査を命じるのだった。

恵美子が取り壊し予定のマンション・コーポゴアに到着すると、そこにはまたもや犬頭の姿が。犬頭は立ち退きを拒む住人・猪俣広巳(五頭岳夫)の部屋の前で大声で呼びかけていた。しぶしぶ猪俣が姿を見せると、犬頭はトイレを借りるふりをして部屋の様子をチェック。一方の恵美子は猪俣に立ち退きの説得をするが、「この部屋が気に入ってる」と一蹴されてしまい、まったく応じる気がなさそうで…。

部屋を後にした2人。犬頭は、室内の殺風景な状況から、猪俣には他の住まいがあると推測する。その言葉を聞いた恵美子は、猪俣がお金目当ての占有屋なのではないかと考えるが、犬頭はその裏に暴力団が絡んでいる可能性があると指摘する。さらに、その後の調査で、この一帯を縄張りにする太平洋組という暴力団の存在が明らかに。犬頭は怖がる恵美子を連れて、太平洋組のビルへ乗り込もうとするが…。

番組情報

『問題物件』
フジテレビ系
毎週水曜 午後10時~10時54分

<出演者>
上川隆也、内田理央、宮世琉弥 ほか

<スタッフ>
原作:大倉崇裕『問題物件』『天使の棲む部屋 問題物件』(光文社文庫刊)
脚本:松田裕子(『ごくせん』シリーズ、『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』 他)
演出:紙谷楓(『わたしのお嫁くん』『スノードロップの初恋』『彼女はキレイだった』)
プロデュース:江花松樹(フジテレビ)(『ビリオン×スクール』、『クライムファミリー』、『うちの弁護士は手がかかる』ほか)
プロデューサー:貸川聡子(共同テレビ)(『福家警部補の挨拶』『警視庁いきもの係』『忍者に結婚は難しい』ほか)
制作協力:共同テレビ
制作著作:フジテレビ

©フジテレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025冬ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧