1月29日(金)公開の映画「花束みたいな恋をした」の公開直前イベントが開催され、W主演の菅田将暉と有村架純、土井裕泰監督が登壇した。
完成報告イベントは無観客での開催となったが、今回はファンを迎えてのイベント。ファンとの対面を果たした菅田は「ありがとうございます。今日は短い時間ですが、この日を楽しんでいきたいです」とあいさつ。
有村も「本当に大変な日々が続いていますが、わざわざ劇場にお越しくださってありがとうございます。ほんの少しの時間ですが、楽しんでいただけたらと思います」と感謝を伝えた。
菅田は「普通の日常を描いたラブストーリーという経験がなかったので、ドキドキする瞬間の表情などは土井さんに演出してもらって、なるほどなと新鮮な思いでした。順撮りのおかげで、今はこれぐらいの気持ちだからとか変に計算せずに麦と絹の日常を送って、素直に楽しいことや悲しいことを経験することができました」と。
有村も「本作にはモノローグが結構あるんですが、土井さんがクランクインする前に収録をしたいと仰っていて。そのときはまだキャラクターが定まっていませんでしたが、モノローグの収録でキャッチボールをさせていただいたおかげで、3人で共有できたものがあったのでありがたかったです。モノローグは撮影が終わった後も録り直したんですが、撮影前に録ったものとはまた全然違うものになっていたのも面白かったです」と振り返った。
本編では撮影後に収録したモノローグが使用されたが、土井監督は「物語の前半、麦と絹のモノローグが対になる感じだったので、二人のリズムを知りたかったんです。撮影前の収録では文字だけでは分からなかったニュアンスや、いろいろな感情が生まれてきたので、最終的にそのときのシーンを撮ったときの気持ちで、あらためてモノローグを読もうとなりました」と映像には映し出されないこだわりを語った。
また、本作での順撮りについても「特に何も大きなことが起きない物語なので、良い意味で二人がそこらへんにいる子たちに見えるんです。シーンを順番に撮らせていただいたので、撮影していた僕たちも麦と絹と一緒に過ごしていたような気持ちになって、彼らと同じ感情が沸いてくるのがうれしかったです」と語った。
映画では、麦と絹の21歳~26歳までの5年間の人生が描かれるが、主人公2人の年齢と近く共に今年27歳を迎える菅田と有村。この5年間で大人になった点やライフスタイルなどの変化を尋ねられると、菅田は「お風呂上がりに髪の毛を乾かすようになりました(笑)。家にドライヤーもなかったし、乾かす行為に意味を感じなかったんです」と告白し、会場は笑いに包まれた。
有村は「コップとかお皿とか、作家さんが作ったものだったり、小さなアイテムが増えてきました。好みとかが変わっていったんだなと思います」と。
また菅田と有村が共演した『何者』からも5年がたち、菅田は「当時はほとんど話したことがなかったんです。変わったのか、知らなかったのか分からないですけど、よくしゃべる人だなって今回気づきました。好奇心旺盛で、自分が知らないものとか初めて見るものとかへの抵抗感があまりなくて、飛び込んでいける人だなと思います」と有村の新たな発見した一面を明かした。
また、タイトルの“花束”という言葉に込められた意味について菅田は「文字通り解釈すると、花束っていろいろな色や形が集まっていて、いつかは枯れるもの。この物語も二人が出会って、お互いのことを知っていって、5年間暮らしていって…ある意味文字通りなんですけど、この“みたいな”というニュアンスが、個人的には“美しいもの”というイメージがあります」と分析。
有村は「花束というワードから、“瞬発的なときめき”を連想しました。もちろん永遠ではないし、永遠なものってないかもしれないけど、一瞬のときめきがあれば人生楽しめるな、って」とポジティブな印象を感じたそう。
また、土井監督は「あまり決まったイメージではなく、観る人によってそれぞれ考えてもらえればと思いますが、花束は一輪一輪集まっているものなので、彼らの一日一日の気持ちというものが束になったときに、どう見えるかということを意識しました。基本的にはナマモノで、永遠に続くものではない。だからこそすごく美しいのかな、と思いながら作っていました」と語った。
そんなタイトルにかけて、「今まであった花束みたいな出来事」「これから経験したい花束みたいなこと」をテーマに、それぞれ考えフリップに記入した3人。
“花束みたいな打ち上げがしたい”と挙げた菅田は「前までは作品をひとつ作ると最後は皆で打ち上げをして、いろいろ話をして、笑い合って終わる、という日々だったんですけど、今のご時世的に打ち上げができないし、撮影以外で人と会うことがないんです。(撮影が)終わった感じがなければ、先に進める感じもないし、すごく寂しいんです」とコロナ禍での切実な想いを吐露。
すると土井監督のフリップも“花束みたいな打ち上げがしたい”で、「皆が集まって、何か月かずっと一緒に作って、また別れて、を繰り返している仕事なので、区切りみたいなものがあるといいなと思いますし、出来上がっていざ公開された後に、一緒に作っていた人と『あの時ああだったね、こうだったね』と言い合いたい気持ちがありますね」と答え、菅田と有村も共感。
有村は“花束みたいな出会いをしたい”と、これから経験したいことを挙げ「“花束”という解釈の通りに、ときめきというものに出会い続けたいという想いがあるので、作品だったり自分の好きな物や人だったり、煌びやかに輝く瞬間があればいいなと思います」と。さらに「ただの帰り道がデートになったり、普通に歩いている道も、恋人と一緒に歩いているだけでこんなに景色が違うんだって発見ができる。『花束みたいな恋をした』はそういうときめきの連続だと思うので、まぶしいなと思います」と語った。
最後に、菅田は「この映画は坂元裕二さんの言葉を借りると、恋愛自体の面白さだったり美しさを描いた作品です。結果よりも過程の楽しさ、人と人が出会う面白さなど、見てくださった人の恋愛だけじゃなく、人生にユーモアが生まれたらいいなとすごく思います。今はこんな状況ですけど、人との出会いを一緒に楽しんでいけたらなと思います」と思いを明かした。
有村は「恋愛はきっと自分自身の気持ちを豊かにしてくれるものだと思うので、つらい恋愛だったり、幸せな恋愛だったりさまざまあると思いますが、この映画を観て、恋愛の醍醐味みたいなものを皆様の中で感じてもらえたらうれしいです。二人が恋愛をしている日記のようなお話なので、ぜひ温かく見守ってくれたらうれしいです」と。
土井監督は「この麦と絹という二人の主人公の恋愛を通して、彼らと同じ感情になったり、観ている方たちにも同じ体験をしてもらいたいという映画です。今日ご覧いただいていろいろなことを感じられたら、そのことを周りの方たちにも伝えてほしいと思いますし、伝えたくなるような映画かなと思います」とメッセージを送った。