11月18日(木)開催の『ABU ソングフェスティバル 2021』(NHK総合)が、12月30日(木)に放送される。日本代表として、miletの出演が決定した。
『ABU ソングフェスティバル』は、アジア太平洋地域の放送局が加盟するABU(Asia-Pacific Broadcasting Union/アジア太平洋放送連合)が主催する音楽フェスティバル。各国のテレビ局が、自国の人気歌手や自慢のアーティストを紹介していく。
2012年の韓国・ソウルで開かれ、2013年はベトナム・ハノイ、2014年は中国・マカオ、2015年はトルコ・イスタンブール、2016年はインドネシア・バリ島、2017年は中国四川省成都市、2018年はトルクメニスタン・アシガバード、2019年には日本・東京でも開催された。
初対面のアーティスト同士がベストなパフォーマンスを披露するフェスティバルとして定着し、毎年注目を集めてきたが、2020年はコロナ禍の影響で、各国がリモートで参加する初のオンライン開催に。そして、記念すべき第10回目となる2021年も、オンラインでの開催が決定した。
今回日本代表として出演するのは、milet。2020年末に『紅白歌合戦』に初出場し、今年の東京オリンピックの閉幕式にも出演したことで国内外を問わず注目度が高まっているシンガーソングライターだ。バンドメンバーと共に、コロナ禍を生きる世界の人々に向けて、励ましのメッセージを届ける。
また、韓国からは5人組ガールズグループ・ITZYが出演するほか、インド、マレーシア、インドネシア、ベトナム、マカオ、トルコ、ブルネイ、カザフスタンなどからも人気アーティスト達が登場し、競演を繰り広げていく。
さらに、アジア各地を代表するアーティストたちによる競演の模様と合わせて、NHK国内放送版では、十数億人の巨大なマーケットを擁するアジア各地のエンタメシーンの最新トレンドも紹介する。
番組情報
『ABU ソングフェスティバル 2021』
NHK総合
2021年12月30日(木)深0・35~1・35
※NHKワールドJAPANでは年明けに英語版を世界に向けて放送予定
©NHK