中山麻聖インタビュー「水谷豊監督には全て見透かされているようでした」映画「轢き逃げ-最高の最悪な日-」

特集・インタビュー
2019年05月14日

水谷豊監督が描く極限の人間ドラマ、映画「轢き逃げ-最高の最悪な日-」が5月10日(金)から全国公開中。主人公の宗方秀一を演じる中山麻聖さんに、監督・脚本を担当した水谷さんへの思い、またW主演として共に難役を務めた石田法嗣さんとの撮影時のエピソードなどを語っていただきました。


“自分”なのか“秀一”なのか、きれいに線引きできなくなっていた

中山麻聖

◆オーディションを経て、主人公の宗方秀一役に決まった時のお気持ちはいかがでしたか?

実はオーディションの合格のご報告を受けた後に、初めて台本を頂いて水谷さんが手掛けられる作品だということを知ったので、そこで「水谷さんの監督作品だったんだ…」と驚きました(笑)。水谷さんの脚本は、台本を読んでいるのに映画を見ているような感覚になるというか。せりふやト書きから街の情景や人の心情が伝わってきたので、すぐに細かい部分をイメージしやすかったのを覚えています。

◆轢き逃げ事件をモチーフに、加害者と被害者家族、真相を追う刑事たちの群青劇を描いた本作。事件を起こしてしまう当事者・秀一を演じるプレッシャーはありましたか?

“轢き逃げ”という言葉を聞いた時は、非現実的なことではないし、内容も軽んじることができない、サスペンス的な要素が強い作品なのかと思ったのですが、台本を読むとサスペンスではありながら、それ以上に一人ひとりの心情や心の底にあるものが丁寧に描かれていたので“人間ドラマ”なんだなと。顔合わせの時に本読みをしたのですが、水谷さんからは「自分の価値観に固執しないでフラットな状態で現場に来てほしい」というお言葉を頂いて。自分の中の“秀一”っていう人物像をなるべく1つに決め込まないようにして、現場でどんな対応できるように用意しようと思いました。

◆秀一の人物像はどう捉えていましたか?

普段の宗方秀一がどんな人なのかは、冒頭の轢き逃げ事件を起こす前の数分間しか表現できなかったので、撮影に入る前の監督との本読みの段階で、秀一の学生時代や当時からの友人だった輝とのやりとり、彼がどんな生活をしていたのかについてお話させていただきました。秀一は誰かと接することによって心が大きく動いていたところがあるので、その部分は作品にも大きく映っていると思います。

◆水谷監督からはどのような演出を受けたのでしょうか。

呼吸、目の動きなど細かい部分も含めて、水谷さんの動きを目の前で見せていただけるのは本当にうれしかったんですが、その後に自分が演じるというプレッシャーもありました。でもそんな気持ちも、演じながら僕が秀一に入りすぎているような力みみたいなものも監督には全て見透かされているようで、そんな時はそっと僕の隣まで来てくださって肩に手を置いて、優しく小さな声でアドバイスをくれて。その言葉が耳から入って心にスーッと伝わってきて、「こうやらなきゃ」っていう無駄な力をそぎ取ってくれました。僕が役から抜け出せなくて“秀一のつもり”になっていることになかなか気づけなくなっていたので、その都度間違った方向に行ってしまいそうな時は監督が修正してくれました。

◆役作りはどのように行いましたか?

こうしようっていう意識はなくて、輝(石田法嗣)と過ごす日常が役作りってことになったのかなと。あとは撮影に入る前、週一で5、6時間ほど法嗣君や早苗役の小林涼子ちゃんと本読みをさせていただく中で、自然とできていったんじゃないかなと思います。現場に入ってからはおそらく常に秀一でした。宿に帰っても、テレビをつけるなどの“日常”を一切削いでいたので、多分そういう余裕がないくらいどっぷりと浸かっていて。振り返ってみると、カメラが回ってないところでも、今考えていることは“自分”なのか“秀一”なのか、きれいに線引きできなくなっていたように思えるんです。特にそう感じたのが輝(石田)と一緒にいる時で。撮影期間中、夜中にふと1人で台本読んでいて思い詰めてしまって、どんどん深いところに行き過ぎてしまった時、気づいたら法嗣君に連絡して一緒にご飯を食べに行っていました。プライベートでもそういう仲になっていたので、僕は話をしていても法嗣君というより役柄の輝だと錯覚してしまうくらい、どっちがどっちか分からなくなっている部分がありました。撮影も順撮りではなく、“今日はここまで(秀一の気持ちが)落ちているんだけど、明日はそこまで落ちちゃいけない”ところの気持ちの持っていき方がどうしても1人では難しいところがあったので、そういう部分でも輝に助けられていたんだなって後々実感しました。

◆秀一の親友・輝を演じる石田さんとの距離感はどうやって縮まったんでしょうか?

法嗣君とは今回初共演ですが、役柄である秀一と輝の親友という関係性も踏まえて、出会ってすぐに連絡先を交換しました。ただ僕が自分の連絡先を一方的に教えてしまったことで、法嗣君はきっと僕が1つ年上だったので気を遣ってしまっていたようで(笑)。僕は1か月くらいずっと「まだかな~」っていうふうに待っていたんですけど、それから連絡がきたのはクランクインの前日でした。でもそこから一気に距離が近くなって、撮影が終わった後、2人でハンバーグを食べに行ったりする仲になりましたよ!

中山麻聖

◆秀一の婚約者・早苗役の小林涼子さんは、インタビューで「神戸ロケ後の東京での撮影では、中山さんがげっそり痩せていた」というお話をされていました。

あれも事故といえば事故というか(笑)。神戸ロケから帰ってきて3日間くらいお休みを頂いたんですね。その時に1人になりすぎて、今秀一が留置所の中にいるとかずっと考えていたら、体がご飯を食べたいと思わなくなっていて、気づいたら何も食べていなかったり、いつの間にか朝になっていたということがあって。たまたまなんですけど、それが役作りのようになってしまっていて(笑)。だから撮影が終わってあらためて、誰かとご飯を食べて一緒に過ごすという何でもない幸せを実感できましたね。でもその撮影では、涼子ちゃんもちょっと頬がこけていたんです。そんな姿を見て、お互いに空いていた時間も早苗と秀一として過ごしていたんだと思って少しうれしくなりましたし、接見室でもずっと涼子ちゃんが早苗でい続けてくれたので、僕もそのまま秀一としてそこにいることができました。

◆神戸ロケでの思い出を教えてください。

3週間の撮影期間、自分で逃げ場を作らないようにしていたのであまりどこかに出かけたりできなかったんです。そんな様子を見た監督から「若手4人でご飯行ってきな」と軍資金を頂きました。せっかくだからとお言葉に甘えて、法嗣君、毎熊克哉さん、涼子ちゃんと僕で神戸牛を食べに行ったら、そのお肉が本当においしくて!初めて“神戸に来たんだ”と視界が開けた瞬間でした(笑)。ただその時、4人で話すことができた時間さえも監督にいただいた “演出”だったのかもしれないなって感じましたね。

◆現場の雰囲気はいかがでしたか?

毎朝、監督がスタッフ・キャスト一人ひとりに握手して「今日よろしくね!」って声をかけながらあいさつをするんです。そこで必ず現場の士気が高まって、監督のひと言を撮影監督の会田さんがくみ取って、スタッフさんが素早く動き始めるので、“こんなにチームワークが素晴らしい現場の仲間に入れてもらえたんだ”と感激しました。そして何より監督である水谷さんがどんな時でもすごく楽しそうにされていたのが印象的でした。演出をつける時やご自身のお芝居を見せてくれる時もですが、僕らの演技を見てにこやかに「オッケー!」って言われるとやっぱりほっとしますよね。

◆中山さんにとって、『轢き逃げ-最高の最悪な日-』はどのような作品になりましたか?

秀一として過ごしてきた時間が濃かったっていうのもあり、完成したものを見ても撮影中に水谷監督から言われたことやその時の情景が思い返され、正直まだ客観的に映画を見ることができませんでした。ただ見終わった後、監督から「どうだった?」と聞かれたので、心を込めて「ありがとうございました」と言ったら「グーでしょ」ってすごくにこやかにおっしゃっていただけて。監督であり、役者である水谷さんと出会えたことは、いろんな意味で秀一も僕自身も救われた気がして、感謝しかありません。現場で教わった一つひとつが、僕を役者として深いところに連れてってくださったんだなと思えることばかりでした。また水谷さんの手掛ける作品に出させていただきたいですし、これは面と向かってご本人にお伝えしたんですが、共演させていただきたいという思いが強くなりました。水谷さんは「オッケーオッケー!」と言ってくださったんですけど、これからもしっかりアピールしていきたいです!(笑)

 

■プロフィール

●なかやま・ませい…1988年12月25日生まれ。東京都出身。B型。主演映画「牙狼-月虹ノ旅人-」が10月4日(金)より新宿バルト9ほか全国ロードショー。

 

■映画情報

映画「轢き逃げ-最高の最悪な日-」「轢き逃げ-最高の最悪な日-」
5月10日(金)より全国公開中

<STAFF&CAST>
監督・脚本:水谷豊
撮影監督:会田正裕
出演:中山麻聖、石田法嗣、小林涼子、毎熊克哉、水谷豊、檀ふみ、岸部一徳ほか

<STORY>
大手ゼネコンに勤める秀一(中山)は、学生時代からの親友で同僚の輝(石田)を車に乗せ、婚約者の早苗(小林)の元へ向かっていた。不慣れな抜け道を加速していく秀一の車は、路地裏にある角を曲がった時、若い女性をはねてしまう。

©2019映画「轢き逃げ」製作委員会

●photo/中村圭吾 text/山下紗貴

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025冬ドラマ最新情報まとめ2024→2025 年末年始・お正月特番一覧