東出昌大&柄本時生「この作品は荒川や多摩川、淀川といった都市部に流れている大型河川のような印象がある」

特集・インタビュー
2021年04月09日

ボクシングに情熱を燃やす挑戦者の熱い生きざまを描いた「BLUE/ブルー」。劇中、生まれ持ったセンスと才能が武器の小川を演じた東出昌大さんと、不純な動機でボクシングを始める楢崎を演じた柄本時生さん。ボクサーを演じたのではなく、ボクサーになったという思い出も振り返ります。

◆ボクシングの練習から撮影に至るまで一番キツかったことは?

柄本:僕は出演が決まって始めたロープ(縄跳び)です。最初は1分間連続で跳べるか跳べないかというところから始まって、どんどん時間が延びていった感じです。あと構えながらのステップもキツかったです。それこそ日々の積み重ねみたいな感じで、そのしんどさを超えてしまうと、「どんな練習でもOK!」みたいな気持ちになるんです。今では東出さんと同じジムの会員ですね。

東出:もうボクサー生活になるんで、食生活からガラッと変わりました。僕は劇中で2回試合シーンがあったんです。その相手が前・日本チャンピオンの方と現・日本チャンピオンの方だったんです。それだけで「おいおい!」って感じだったんですが(笑)、腹圧を鍛えるためのトレーニングを頑張りすぎて、あばら骨を折ってしまったんです。そのまま後楽園ホールでの試合シーンになったので、痛み止めを飲んでリングに上がりました。でも終わってみれば、いい思い出です。

◆30年以上、ボクシングを続けている?田恵輔監督、直々の殺陣指導はいかがでしたか?

柄本:ずっとボクシングをやってきた人だからこそ言える、とても具体的すぎる指導でした。「こう来たら普通こうパンチ出るでしょ?」みたいな感じで、もう映画監督じゃないみたいでしたが、それを体現できるようになるために頑張るのも楽しかったです。気づけば、待ち時間は松山(ケンイチ)さんも入った3人でシャドー(ボクシング)しながら、日常会話していましたから(笑)。

東出:役者としてボクサー役を演じていたんじゃなくて、その期間は本当にボクサーをやっていたと思うんです。後楽園ホールのリングに上がるのも、お芝居じゃなくて試合に出る覚悟みたいなものがありました。その決戦日に向けて、いろいろと調整していった感じです。

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025冬ドラマ最新情報まとめ2024→2025 年末年始・お正月特番一覧
  1. 1
  2. 2
  3. 3