映画「バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」がついに公開! 本作は3月に放送を終えたドラマシーズン3から続くストーリーということもあり、まさにファン待望の内容となっている。そこでTV LIFE webでは公開に合わせた連続インタビューをお届け。第3弾を飾ってくれるのは“元祖バイプレイヤーズ”の4人だ!
◆『バイプレイヤーズ』の映画化は大杉漣さんたっての願いだったと伺いました。実際にこうして映画が完成した今のお気持ちをお聞かせください。
田口:正直にいうと、我々としては漣さんを抜きにした『バイプレイヤーズ』は考えられなかったので、映画化に関しては少し消極的でした。我々にとっての『バイプレイヤーズ』は終了したと思っていましたから。でも、ドラマのシーズン1からずっと携わってくれていたプロデューサーや監督、スタッフさんたちが時間をかけて説得してくださったと言いますか…。いろんなアイデアを出してくれて、次世代のバイプレイヤーズたちにバトンを渡すような役割を我々に与えてくださったんですね。そこまでしていただけるのであれば、もう断る理由がないと思いまして。結果的に、漣さんが抱いていたものとは少し形が変わったかもしれませんが、こうして映画にできたのは喜ばしいことだと思っています。
松重:もともとの話をすると、この『バイプレイヤーズ』はかつて下北沢にあった小さな映画館(シネマ下北沢)で、僕たちの出演作品を集めた『6人の男たちフィルムズ』(2002年)という特集上映をしてくださったことが今につながっているんです。その中心にいたのが大杉漣さんでした。その後、大杉さんがこのシリーズを大事に育ててくださり、それがやがて映画にまでなった。その意味では、こんなにうれしいことはないです。ただ、撮影中も、作品がここまで規模が大きくなったことがにわかには信じられなかったですし、こうして映画が完成し、皆さんに見ていただく段階になっても、まだ不思議な感覚で。あらためて振り返ってみても、この映画はまさしく大杉さんが作ってきた土壌を、いろんな人たちが支えて完成したものだと言えますし、我々としても、その一部として参加させてもらったという思いでいっぱいです。