“ボッチ飯”をテーマに描いた、テレビ東京の新たな深夜グルメドラマ『ひねくれ女のボッチ飯』が、7月1日(水)スタート。本作の主演で、ひねくれ女のつぐみを演じた飯豊まりえさんに、ワンシーンに12時間かけたというハードな撮影や、陰キャラのフリーターでひねくれ女というキャラクターを演じた感想を振り返ってもらった。
◆出演が決まった時のお気持ちを教えてください。
私自身食べることが大好きですし、これまでグルメドラマには挑戦したことがなかったので出演が決まった時はうれしかったです。しかもテレビ東京さんで新たに始まるグルメドラマということでしたし、あの『孤独のグルメ』チームの皆さんが制作に携わってくださるということで、すごく光栄だなと思いました。
◆台本を読んだ印象はいかがですか?
女の子のグルメドラマと聞いて、キラキラしたご飯が出てきて「おいしい~!」「ハッピー!」と、かわいく食べていくのかなという想像をしていたんですが、全然違いました(笑)。ちょっとひねくれた女の子が1人でご飯を食べている時の頭の中が描かれているんですけど、それがすごく面白いんです。ひねくれつつもハートフルでクスッと笑える作品だなと思いました。
◆飯豊さんが演じるつぐみは“陰キャラのフリーター”とのことですが。
面白いキャラクター設定ですよね。つぐみの言葉のチョイスにはセンスがあるし、頭の中が妄想だらけで面白いです。つぐみと私の共通点は、よくボッチ飯をすること。私の行きつけは定食屋さんで、いつもカウンターで食べることが多いんですけど、そんな時に、例えば隣にいるご夫婦は何のお仕事しているんだろうとか、この家族はお誕生日会をしているのかなとか想像しながらご飯を食べているので、そこはボッチ飯をしているつぐみを演じる中でリアルな感覚がありました。