◆キャスト同士でどんな話をしましたか?
いつも一緒にいたビート板(河合優実)とブルーハワイ(祷キララ)の2人とは、お互いに好きなものが似ていてそんな話をしていました。あと体育館のシーンの撮影中、隣にダディボーイ役の板橋(駿谷)さんがいて。脚本の三浦(直之)さんのことをよく理解している方なので、この作品への愛をすごく語ってくれたんです。私自身、知らないうちに主演の重圧みたいなものを感じて少し苦しんでいたのですが、そこで“一人じゃないんだ、みんな仲間なんだ”と思うことができて。ダディボーイには助けられました(笑)。あと駒田役の小日向(星一)君とは、舞台で共演した後すぐこの映画の撮影に一緒に入って。同い年で何でも話せる仲なので、小日向君の存在も大きかったです。本当に愛にあふれた現場だったと思います。
◆ハダシと同じように映画を撮ってみたいという気持ちはありますか?
私自身モノ作りが好きで、個展も開かせていただいたりしていて。でも自分が監督をやるというのはなかなか想像がつかなくて。でも、もしオファーを頂けるならやってみたいです。今回、松本監督のお仕事を近くで見させていただいて、作品への熱量や現場でせわしなく動いている姿がすてきだなと思って。クリエイターの皆さんに対するリスペクトの気持ちが、さらにまた大きくなりました。
◆もし映画を撮るとしたら、どんな作品を撮ってみたいですか?
私は「エターナル・サンシャイン」のような、抽象的な表現の作品がすごく好きで。ああいった直接的ではない表現で人間の感情を伝えられたら面白そうだなって。今まで誰もまだやったことのないような映像表現に挑戦してみたいです。