『オオカミちゃんには騙されない』(ABEMA)への出演をきっかけに、同世代を中心に人気を集め、2019年10月にアーティストデビューを果たした竹内唯人さん。先日配信をスタートしたシングル「I Believe Myself (Prod. GeG )」は竹内さんの切なさを誘う低音ボイスと、プロデュースを務めた変態紳士クラブ・GeGさんの洗練されたトラックが融合したメロウチューン。インタビューでは楽曲についてはもちろん、パーソナルな部分についても語ってもらいました。
◆今日はご自身で車を運転されてきたと伺いましたが、そもそも運転はお好きなんですか?
大好きです。仕事の時はもちろん、普段から自分で運転していろんなところに行きます。
◆よく行く場所やお気に入りのスポットはありますか?
山梨の忍野八海ですね。自分の好きな音楽を聴きながら、2時間ぐらいかけて行くんですけど、めちゃくちゃキレイな湧水池で、見ると癒やされるんです。
◆ドライブ中はご自身の楽曲をかけたり?
します!
◆竹内さんの楽曲は日常の中に自然と溶け込んでいく、まさにドライブにピッタリのサウンドが多いですよね。新作「I Believe Myself (Prod. GeG)」もこれからの季節に心地良い響きをもたらしてくれますが、今作が出来上がるまでの経緯を教えていただけますか?
僕は以前から変態紳士クラブさんのファンで。ずっとGeGさんにトラックを作ってもらいたくて、実は前のレーベルに所属していた時からお願いしていたんです。今回やっとタイミングが合って、プロデュースをしていただけることになったんですけど、コロナ禍ということで、Zoomで“初めまして”とごあいさつをさせていただいて。そこからトラックが上がってくるまでは早くて、レコーディングまでピョンピョンピョンと進んでいきましたね。
◆GeGさんから上がってきたトラックを初めて聴いた時の印象は?
“GeGトラックだ、ヤバい!”って大興奮でした(笑)。僕が思い描いていたGeGさんの音だなと純粋にうれしかったですね。
◆それをご自身が表現されるというプレッシャーみたいなものはなかったですか?
全くなかったですね。ただただ楽しかったです。
◆GeGさんとはどのようなやりとり、お話をされたんですか?
“開けた場所で流したい音楽か、6畳の部屋でスマホで流す音楽どっちがいい?”と聞かれたり。
◆この2択ってなかなかないですよね。
そうですね。僕は“6畳がいいです”って答えたんですが、その例え方がGeGさんらしいというか、やっぱすごいなって思いましたね。
◆竹内さんが“6畳”と答えられた、その理由は?
僕の中でGeGさんが作る曲は、それこそドライブをしている時とか夜中に枕元に携帯を置いて聴いたりするようなニュアンスの楽曲が多いなと思ったので、ここはもう、GeGさんの土俵にまるごと乗っからせてもらおうと思って(笑)。