◆実際に現在音楽を取り巻く状況は変わってきています。アナログレコードがCDになり、今は動画やサブスクで、曲単位でピックアップされて聴かれることが主流になってきている状況ですが。
僕も、アナログレコードへのダイレクトカッティング(テープへの録音を挟まず、そのままダイレクトにレコードに記録すること)というのを何回かやったことがあるのですが、アナログレコードの場合、レンジ(再生可能な最小音と最大音との幅)の広い曲を1曲目、2曲目に持ってくるんです。最初のほう、つまりレコードの外側に名曲を持ってくる率が高く、内側に入っていくに従って、レンジの狭いもの、ちょっとロック調の曲になって終わっていくパターンが多い。でも、CDになったら、そういう基準で作る必要がなくなったわけです。最後に楽器数の多い、レンジの広い曲が来ても、音質的にはまったく問題がない。さらに、今はアルバムではなくバラで聴かれるようになってきているのでそのあたりは気にしなくても良くなったんです。ただ、アルバムとして作っている以上、流れで聴いてもらえないことは残念ではあります。どれも甲乙つけがたいものですよと、一曲入魂の精神でやるしかない。それでも、一つの作品として流れで聴いていただきたいし、通して聴くから分かるような、仕掛けに気づいてほくそ笑んでももらえたらなと。僕一人ではなく、チームで作っている作品でもあるので。僕の制作意図がどうのというよりは、単にこれを聴いて救われてくれたらいいなという思いはあります。
◆限定盤には、山崎さん本人をデフォルメしたプラモデルが付くそうですが、こちらの企画についてはいかがですか?
メーカーのスタッフさんから“フィギュアを作りませんか?”と言われて。実は昔、「ドミノ」というアルバムで一度作っているんですが、当時も提案された時は、「そんなんいらんやろ」って言ったんです(笑)。ビートルズだったり、PUFFYが2人そろっていたりするんだったら欲しいけど、個人のシンガー・ソングライターのフィギュアなんて、いらんやろ!? と。でも反対したのに押し切られて。しかもそれが思いのほか売れたらしくて(笑)。でもまぁ、フィギュアはもういいから、プラモデルはどう? って言ったら、こんな感じになりました。