秋元康が企画・原案を手掛けるよるおびドラマ『差出人は、誰ですか?』(TBSほか 毎週月曜~木曜 深夜0時40分~0時55分 ※一部地域を除く)。「SNS社会に生きる若者たち」をテーマに描く“青春ヒューマンミステリー”で、「手紙ゲーム」をきっかけにクラスメートの意外な素顔が明らかになっていく。その手紙ゲームの発案者で幸澤沙良さん演じる桑鶴美月たち2年D組の担任・立花純太を演じる柄本時生さんに、手紙ゲームについてや見どころを聞きました。
◆立花を演じるに当たって、心掛けたことは何かありますか?
謎がある感じのお芝居になるなと思っていました。実は学園ものをやった経験が少なくて。なので、演じられて楽しかったです。
◆現場の雰囲気はいかがでしたか?
「学園ものってこんな感じなんだ」と僕は僕で新鮮でした。そして、この現場が初めてという人もいましたが、1人1人いろいろと考えて演じているのが分かって、偉いなと思って見ていました。
◆先生役として学園ものにガッツリと参加されたわけですが、どのような感想を持たれましたか?
面白かったです。教壇からは、疲れているんだろうなっていう子や、すごく元気な子、本番前に目をつむっている子とか見えていました。教壇からは何でも見えるんだなと(笑)。
◆現場には生徒役の若いキャストが多いですが、ジェネレーションギャップなどを感じた出来事などありますか?
あまりなかったです。というより、僕がそんなにしゃべるタイプではないので、みんなへ話しかけに行っていなくて…。その中でも比較的歳が近い(櫻井)海音君や(駒木根)葵汰君、三浦(獠太)君とはしゃべりました。
◆櫻井さんとはどういうお話を?
この作品に入るまで知らなかったんですが、海音君が高校の後輩なんです。僕の同級生が自分のバンドにサポートで、ドラムのできる海音君を1回呼んだみたいなことがあって、そのときのことなどを話しました。
◆本作がドラマ初出演で初主演となる幸澤さんは、柄本さんから見てどうでしたか?
とても素直でした。幸澤さんに限らず、生徒役の方々は皆さん素直。お芝居というものに対して、とても素直に演じられているというか。お芝居で僕を見るところは、すごく素直に僕を見ていましたね。その素直さはお芝居をしていくうちに薄れていくものなので、うれしかったです。
◆そういった初々しい姿を見て、ご自身の演技を始めたばかりの頃と比べてみていかがでしょう?
皆さんとても上手ですよね。僕が初めて現場に行ったのは14歳だったのですが、その時は何も知らなくて。同級生役が1人いたかなという現場だったので、フラフラ、うろうろしていました。
◆手紙ゲームの発案者役として、立花が手紙ゲームを始めるわけですが、柄本さんご自身はこの手紙ゲームをどのように見ていらっしゃいましたか?
もし現実だったら、僕はとてつもなく嫌だなと思っていました。
◆SNSなどが発展しているこの時代で、手紙を扱ったこのドラマについてどう思いますか?
僕はSNSと手紙で、直に書く、電子で書くという違いはあるかなと。直に書く筆圧があったり、後半につれて飽きてきたのか字が汚くなってくるとか、いろいろあると思うんですけど、そういったことが垣間見える手紙はいいなと思います。
◆今回、生徒役で出演されている方たちに比べると、柄本さんは手紙世代なのかなと思いますが。
ちょうど僕らが学生のころからSNSが出始めてきたんですよね。ただ、学生時代にそういったツールとあまり縁がなかったので、全然知らないのですが…。でも、教室では女子たちが手紙を回していたりしている光景は見て、何なんだろうなとは思っていました。
◆柄本さんご自身の手紙にまつわるエピソードを教えてください。
僕自身は手紙を書いたことがなくて…。もらったエピソードになるのですが、23歳ぐらいの時に1通のファンレターを頂いたんです。障害のある息子さんが、僕のお芝居を見た時に笑ってくれたとかで、お母さんが書いてくれた手紙がありました。それは役者冥利に尽きるなと。うれしかったですね。