ダウ90000蓮見翔がゲスト陣と音楽フェス開催を目指す「いつかサンボマスターさんにも…」『ダウ★ツーマン』

特集・インタビュー
2024年06月24日
蓮見翔(ダウ90000)

蓮見翔が主宰する8人組ユニット・ダウ90000が将来音楽フェスを開催すべく、今をときめくアーティストとのコラボを行う『ダウツーマン』(毎週月曜 深夜234分~254分)。マンスリーゲストとして毎月アーティストを迎え、トークやライブなどで親交を深めていく実験的音楽ショーだ。

今回は、そんな同番組でMCを務める蓮見さんにインタビューを敢行。これまで3組のアーティストとのコラボを経て感じていることや番組に感じる魅力、ご自身の音楽遍歴や7月放送回の見どころなどを聞きました。


◆番組が放送開始されて約2か月が経ちますが、現在の心境は?

この番組を始めるに当たって、プロデューサーさんに「好きな人じゃないと興味を持って話を聞けない」とお伝えしたのもあるのか、現状は僕が好きなアーティストとして挙げた30組くらいの中からゲストを呼んでいただくという、大御所のようなことをやっています(笑)。なので収録に当たって何か用意する必要もなく、むしろ会話していく中で聞きたいことがどんどん生まれていくんです。もうずっと話していられるのですが、毎回大西(洋平)アナに止められてしまうという…(笑)。 でも、大西アナがいるおかげで全体の進行を気にせずに話せるので、いつもありがたく思っています。バラエティに出るのとはまた別の緊張を感じるのですが、この番組では好きな話ができるので、そういう意味でも楽しくやれている感じはします。まさに趣味が仕事につながっているのと、もうちょっと年を取らないとこういう番組はできないんだろうなと思っていたので、この早さでやれたことが本当にうれしいです。

◆実際にアーティストの方々とコラボされての印象はいかがですか?

当初は気難しい方もいらっしゃるのだろうなと思っていたのですが、皆さん優しい方ばかりで、話していても楽しいです。“創作する側”という意味では出力の一番最後が違うだけなので、聞いていて共感できる部分も多くて。時に嫌がりながら作っているとか、“降ってくる”みたいなことはあまりないとか…(笑)。ただ、皆さんざっくり言えば“すごい人”なので当たり前のように話していることが面白かったりしますし、普段あまり話すことのない方の考えを知れるのもこの番組の魅力だと思っています。

◆蓮見さんは日常どういうタイミングで音楽を聴かれるのでしょうか。

作品を書いているときは基本的にずっと音楽を聴いています。Apple Musicでプレイリストを作り、それをシャッフルで流してずっと聞いている感じです。なので、普段の音楽の楽しみ方的に現実味がないので、ご本人に会えると余計にうれしくて。会えると思っていなかった分緊張もするのですが…(笑)。そうやって音楽を流しているとたまに「おっ」と引っかかる曲と出合い、曲名を覚えてプレイリストに入れ、それをどんどん繰り返していく感じです。ただ、好きな曲だと曲を聞くことに集中してしまうので、好きな曲こそ何も思いつかないようなときに聞いていることが多いです。

◆蓮見さんと音楽の軌跡を教えてください。

僕は父親がギタリストなのですが、「これを聴け」と言われるようなことはなく、小学校3年生の時に自分でお年玉を貯めてiPodを買ったことが始まりです。父親が音楽学校の講師をやっていて、よく学校に置いてあったCDの音源を入れてきてくれたのですが、適当に入れてくるので好きな音楽と出合うのが難しく、もう自分でCDを買おうと(笑)。当時はお金がなかったのでBOOK OFFなどに通い、知っている名前を見つけては買うということをしていました。最初はBUMP OF CHICKENを好きになり、そこから邦ロックにハマっていき、高校生になると周りも音楽好きな人が多かったのでいろいろ教えてもらって。BUMP以外だとKANA-BOONやスピッツ、andymori、サニーデイ・サービス、ハヌマーン…などをよく聴いています。
あと、小学校3年生の時の担任の先生が歌謡曲を教えてくれたんですよ。なので、家でもよく井上陽水さんを口ずさんでいたのですが、小さい子が歌謡曲を歌っているのが面白かったのか親がいつも笑っていて。でも、僕はそれがうれしくて他にもいろいろ歌謡曲を覚えていき、今もずっと聞いています。

◆蓮見さんの人生の中で印象に残っている1曲を挙げていただくと…?

スピッツの「コメット」という曲は要所要所で聴いています。歌詞が好きというのもあるのですが、この曲を聞いた後に物事がうまくいくことが多く、ゲン担ぎのようになっていて。今ラジオもやらせていただいているのですが、そこでも初回の1曲目にかけました!

◆今後、番組にゲストとして呼んでみたい方は?

かなわないのだろうと思いつつも、今後番組でフェスを開催することを念頭に置くならサンボマスターさん。これまで行ったフェスで見た中でサンボさんが一番カッコ良かったので。持ち時間が普段より短く、“お客さんに一番インパクト残したやつが勝ち”みたいな場所でサンボさんが圧勝していて。なので、いつか間近でライブを見たいな、という思いは断トツかもしれません。

◆7月放送回の見どころを教えてください。

7月放送回は少年キッズボウイさんが登場するのですが、すごく好きで、先日開催した(ダウ90000)の単独公演の曲も作っていただいたんです。僕はかなり早めに見つけられたと思っているので(笑)、皆さんにもぜひチェックしていただけたらうれしいです。

◆最後に、蓮見さんが日常的に“ツーマン”(対決)していることは?

アスパラとホタルイカのパスタ作りです。もう何度も作っているのですが、一回もおいしくできず悔しくて…。というのも、10年前くらいにこのパスタをどこかで見かけて、絶対おいしいだろうなと思っていたのですが食べる機会がなくて。それで、引っ越してキッチンが大きくなったのを機に料理するようになったので、10年越しに自分で作ってみようと。レシピを2種類くらい見つけたのでそれぞれ作ってみたのですが、全くおいしくならず…今ずっと格闘しています。春が終わる前に、旬のうちに作り終えたいです(笑)。

蓮見翔(ダウ90000)

PROFILE

蓮見翔
●はすみ・しょう…199748日生まれ。東京都出身。A型。

番組情報

『ダウ★ツーマン』
テレビ朝日 ※関東ローカル
毎週月曜 深夜234分~254
ABEMATVerで無料配信。TELASAではこれまでの放送回も見逃し配信中。

番組公式Xhttps://x.com/dauthushin

●photo&text/片岡聡恵