11月24日(日)スタートのNHKスペシャルの大型シリーズ『「食の起源」~人類進化が教える“理想の食”~』(NHK総合)の取材会にTOKIOが出席した。
同シリーズは、「人類の進化から探る“理想の食”」をテーマに、TOKIOのメンバーが、ときに自ら現場に繰り出して、知られざる食の世界を体感する。人類と食の進化を知ることで「本当に健康で幸せにする食のカタチ」を学ぶ。11月24日(日)放送の第1集では、「ご飯」をテーマに人類と糖質の関係を起源までさかのぼる。
第1集でロケに行った城島茂は「1発目のロケということで手探り状態。実際にロケも地面を掘って手探りで、木の実を見つけたり、根っこを掘ったりして楽しくロケさせてもらいました。人類の食の進化や発展を勉強させてもらったという感じです」と振り返った。
長瀬智也は第1集で扱う“糖質”について「僕らはお米とかを作る番組もやらせてもらっているので、糖質とかも理解はしていましたけど、でもそれがどういう作用を起こしてとかまでは考えたことはなかったので、すごくためになることばかりで面白かったです」と。
国分太一は「お米には太るっていうイメージをお持ちの方が多いと思うんですけど、番組を見てもらうとどうやらそうでもないんじゃないかってことが分かります。情報が多いとそこに左右されてしまいがちですけど、この番組は交通整理もしっかりとしてくれています」とアピールした。
第2集(12月15日放送)では「塩」がテーマ。塩作りを体験した松岡昌宏は「僕らが普段摂取している塩は、昔のやり方からしたらこんなに宝だったんだなと。塩のありがたみが分かったのと同時に、人間はしょっぱいものがすごく好き。どうして人間はしょっぱいものが好きなのかが番組を通して発見することができました」と語った。
食のこだわりについて松岡は「僕はいたってシンプルなものが好きなんだなとこの番組で分かりました。おかずが何でご飯ではなく、ご飯に何かを乗せて食べるのが好き。それが海苔なのか、鮭なのか、卵なのか。知らない間に僕のこだわりになっているんだなと気づかされました」と。
城島は「今日の現場もそうだったんですけど、食のこだわりなのか、選択になっちゃうんですけど、肉と魚の弁当があったら魚を選んじゃう自分がいて。そこはちょっとこだわっているというか、ヘルシーな方をとるような傾向にありますね」と明かした。
そして、番組の見どころをメンバーがそれぞれPRした。
「全編通じて、お米だったり、塩、脂、いろんなテーマに沿ってやってます。『食の起源』っていうタイトルですけども、食に関して深いテーマを掘り下げて、いろんな最新情報も分かりますので勉強になると思います」(城島)
「人間の生きものみたいなところを考えさせられる瞬間もありましたし、本当にまだまだ僕ら人間は何も分かっていないのかなと。それでも人類がここまできて、食に対してこれだけ分かるようになったというすごみみたいなのも感じたので、それを楽しんでもらえるんじゃないかと思います」(長瀬)
「人間と食との付き合い方やつながり方。そこが見どころになってくるんじゃないかと思います。あと第4集ではお酒の買いがあるんですけど、その時にゲストにお越しくださった萬田久子さんの髪形もぜひチェックしてください。銀座のオーナーママみたいになっています。素晴らしいのでぜひ!」(松岡)
「食育という部分でこれから後世につなげていくために、大人としてもいろいろと理解したうえで子供たちにいろんなことを教えていかないといけない。そのきっかけになるような番組になっているので、ぜひ皆さんチェックしてもらいたいと思います」(国分)
『NHKスペシャル シリーズ「食の起源」~人類進化が教える“理想の食”~』は11月24日(日)に第1集を放送し、来年3月まで全5回放送される。
『NHKスペシャル シリーズ「食の起源」~人類進化が教える“理想の食”~』
第1集「ご飯」~健康長寿の敵か? 味方か?
NHK総合
11月24日(日)後9・00~9・49
第2集「塩」~人類進化が語る“本当の適塩”(12月15日放送予定)
第3集「脂」~脳を進化させる驚異のパワー!?(2020年1月放送予定)
第4集「酒」~それは究極の“栄養食”だった!?(2020年2月放送予定)
第5集「美食」~“偏食・過食”は人類の宿命!?(2020年3月放送予定)