1月3日(日)放送 各パート作品概要
コンテンツ①:宇宙船パート
Episode1:「銀河トランスファー・ガイド」
依然6次元クジラは見つからず、番組スポンサーも降板し、絶体絶命のリコをはじめとするクルー一同。そんな中、今日も宇宙船がなぞの動画電波をキャッチ。今回は「コントや演劇」にまつわる動画が流れてきて…。
コンテンツ②:コント「薬と怪獣」
監督:鍋島雅郎
出演:酒井善史・藤谷理子・諏訪雅
コンテンツ③:トーク「この舞台はさすがに企画性高すぎた」
出演:土佐和成・中川晴樹・本多力/対談方式
コンテンツ④:ドキュメンタリー「舞台『たけしの挑戦状ビヨンド』主演・西野亮廣が稽古場ではじめてハンググライダーをクリアした記録」
出演:西野亮廣(キングコング)ほか
配信コンテンツからの抜粋
コンテンツ⑤:ドキュメンタリー「それから僕らは、電車で生配信劇をした。(仮)」
出演:ヨーロッパ企画・藤谷理子 他
episode2:「志ず江を継ぐもの」
前回も登場した「スタ屋」。何やら「スタ屋ディスカス」と称し、VHSテープの配達も始めた模様。スタ屋の店主(スミタ)が、前回クルー一同に衝撃を与えた「志ず江」の続編から、さらにマニアックなクレーアニメもおススメしてくる。
コンテンツ⑥:アニメ「その後の志ず江」
D:角田貴志
コンテンツ⑦:クレイアニメ「黄金」
D:永野宗典
コンテンツ⑧:メイキングドキュメンタリー「私はこうして『さんぽ』にたどり着いた」
D:松宇拓季
コンテンツ⑨:ドラマ「さんぽ」
D:永野宗典
episode3:「われらはロボット」
ディスプレイから、プロデューサー・ナカガワが話してきている。視聴率のグラフを見せたりしながら、イヤミつらみを3人にぶつけるナカガワ。そんなプロデューサーにイライラするリコは、あることをきっかけに大爆発する。そんなところに、新たに届く動画電波の中身はまたもや「発明動画」だった。
コンテンツ⑩:ドキュメンタリー「酒井善史、これまでのロボットを振り返る」
コンテンツ⑪:ロボット刑事ドラマ「A.I.棒(えーあいぼう)」
監督:柴田有麿
出演:日下七海・早織・諸岡航平・酒井善史・諏訪雅
episode4:「果てしなき暗い旅路」
船内で、ゲーム(ガイスター)をしている3人の宇宙船は薄暗い惑星に接近。その惑星には、ボロを着た放浪者のような、イシダがぐったりしていた。
コンテンツ⑫:暗いオデッセイ①「スピードが速くなる薬を飲む旅」
出演:石田剛太・酒井善史
コンテンツ⑬:暗いオデッセイ②「未来の朝の旅」
出演:石田剛太・酒井善史
episode5:「あるいは草でいっぱいの庭」
宇宙海賊・キャプテンスワーロックとカードゲームに興じる3人。そんな中、スワが前回のゲーム制作動画の進展をキャッチ。一同は、そのゲーム制作動画に興味津々で…。
コンテンツ⑭:「さんぽ」NGシーン
コンテンツ⑮:「MKH(もう草は生やさせない)プロジェクト #2」
出演:諏訪雅・石田剛太・角田貴志・月ノ美兎
新ゲームを開発するプロジェクト