懐かしのヒット商品や幻の珍食品を徹底追跡…『アダムの80sを食べつくせ!』日本初配信

バラエティ
2022年09月09日
『アダムの80sを食べつくせ!』©2022 A&E Television Networks. All Rights Reserved.

食文化の黎明期である1980年代に登場した幻の商品を発掘するドキュメンタリー『アダムの80sを食べつくせ!』が、9月9日(金)よりAmazonプライムビデオ、Hulu、U-NEXTで日本初配信される。

宅配ピザ業界が急成長し、スナックや菓子の新商品が乱発した1980年代。食文化の黎明期とも呼べるこの時期に生まれたヒット商品や幻の珍食品をアメリカのテレビタレント、アダム・リッチマンが徹底追跡し、驚きの裏話を浮かび上がらせる。

番組の予告映像では、マイケル・ジャクソンの「今夜はビート・イット」(原題:Beat it)にのせて“Eat it”と歌い上げるゴキゲンな替え歌が流れ、シナボンのシナモンロール、パンダエクスプレスの中華料理、チューインガム、ピザなど懐かしい80年代のフードが映し出されていく。

さらに今回、本編では収録されなかった貴重な特別映像(「“チョコボン”を作って食べてみる」編)を初公開。通常のシナボンのシナモンロールとは全く違うバージョンの“チョコボン”を、シェフのジェンが試食用に作り上げ、アダムが食べるまでの様子が映し出される。

チョコボンはシナボンの店舗のある56か国のうち、アメリカでのみ存在しない忘れ去られた味だという。通常のシナボンに使われるシナモンもブラウンシュガーも使わず、チョコレートのみをふんだんに入れた後、最後にクリームチーズをこぼれんばかりにのせ、チョコレートソースをこれでもかとたっぷりかけて完成。

壮観なスイーツに仕上がったチョコボンを初めて味わうアダムは、「最高にうまいな。アメリカを代表してチョコボンを要求するよ」とご満悦。見るからにおいしそうで魅惑的な映像に仕上がった。

動画

予告編

特別映像(「“チョコボン”を作って食べてみる」編)

https://youtu.be/Nv2pXYziZJM

作品情報

『アダムの80sを食べつくせ!』
2022年9月9日(金)よりAmazonプライムビデオ、Hulu、U-NEXTにて配信

©2022 A&E Television Networks. All Rights Reserved.

この記事の写真

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025冬ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧