田中圭、ナヲ、NMB48渋谷凪咲らが“気になる疑問”に前のめり『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』

バラエティ
2022年10月26日
『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』©TBS

10月31日(月)に千鳥がMCを務める教養バラエティ『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』(TBS系 午後7時~9時)が放送される。

この番組は「ちょっと気になっているけど、実はよく分からない…」という、国民が気になる世の中の疑問を、専門家が簡単に短く“かいつまんで”説明する教養バラエティ。長い話や難しい説明を聞くのがすこぶる苦手な千鳥と共に、家族で一緒に楽しく見ながら「ラクして学べる」番組だ。昨年11月に第1弾、今年2月に第2弾、今年5月には第3弾を放送。いずれも好評となり、今回が第4弾となる。

千鳥と共に学ぶゲストには、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、渋谷凪咲(NMB48)、田中圭、出川哲朗、ナヲ(マキシマム ザ ホルモン)が登場。進行は今回も『news23』など報道番組を中心に担当している山本恵里伽TBSアナウンサーが務める。

初登場の田中は「企画を聞いて、めちゃくちゃ良い番組だなと。気になるテーマも多くて楽しみ!!」と話し、同じく初登場のナヲは「前のめりにどんどん質問して、教養を深めていきます!」と気合は十分。

扱う疑問は今回も幅広いジャンルで盛りだくさん。「辛いモノが得意な人と苦手な人の違い」や「女性はなぜ黄色い声援を送るとき“キャー”と言うのか」などの身近な疑問から、「最近ニュースで半導体が不足しているというけど“半導体”とは何か」や「レオナルド・ダ・ヴィンチって何がどうすごいのか」「ミシュランガイドはどこまで信じていいのか」など、聞いたことはあるけれどよく知らないことまで、専門家がVTRを交えながら、分かりやすくかいつまんで解説する。

「“半導体”とは何か」という難しい疑問に対してゲストの田中が説明すると、「この番組初めての賢いゲストじゃない!?」とスタジオが沸く一方、ノブがサラリーマン時代に何も分からないまま半導体を作っていたという衝撃の事実も発覚。さらに、「レオナルド・ダ・ヴィンチって何がどうすごいのか」という疑問では、ノブが「俺、これ分かる! 田中圭に勝つ日がきた!!」と声高に大興奮する場面も。

疑問に対する意外な答えに、スタジオメンバーも「えー!」と驚きの声を連発。専門家の分かりやすい解説には納得のうなずきを見せ、追加の質問も次々と飛び出すなど、スタジオは大盛り上がりとなった。

番組では第4弾の放送を記念して、プレゼント企画を実施。番組公式Twitterアカウント(@kaitsumande_tbs)をフォローし、指定のキャンペーン投稿を引用リツイートした人の中から抽選で20人に1万円分のQUOカードPayをプレゼントする。詳細は10月30日(日)午後4時から放送するナビ番組内でも発表予定。

『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』©TBS

番組情報

『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』
TBS系
2022年10月31日(月)午後7時~9時

MC:千鳥(大悟、ノブ)
ゲスト:小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、渋谷凪咲(NMB48)、田中圭、出川哲朗、ナヲ(マキシマム ザ ホルモン)
進行:山本恵里伽(TBSアナウンサー)

公式サイト:https://www.tbs.co.jp/program/kaitsumande-oshiete/
公式Twitter:@kaitsumande_tbs

この記事の写真

©TBS