『SHOWチャンネル 大人の社会科見学SP』(日本テレビ系 午後9時~9時54分)が、6月22日(土)に放送される。
今回は、櫻井翔、羽鳥慎一、吉村崇が、来月発行の新札に採用された渋沢栄一と葛飾北斎を学ぶ旅へ。渋沢の生地・埼玉県深谷市と北斎ゆかりの地・長野県小布施町で、知らなかった真実を次々発見する。
明治から昭和にかけて約500もの企業の設立に関わったスーパービジネスマン・渋沢栄一。その生まれ故郷・埼玉県深谷市に降り立った櫻井たち一行は、東京駅そっくりの赤レンガ造りの駅舎が印象的なJR深谷駅からスタートし、渋沢の生誕地「中の家(なかんち)」、渋沢の功績を今に伝える「渋沢栄一記念館」を巡りながら、その半生に迫る。
農家に生まれ、幼い頃から家業を手伝っていた渋沢。誰に教わったわけでもないのに実業家の才能を発揮して家業を潤わせるなど、地元に数々の伝説を残す渋沢は、いかにして“近代日本経済の父”と呼ばれるまでになったのか。意外と知らない“幕末の志士・渋沢栄一”の真実を学ぶ。
さらに、渋沢がこよなく愛した深谷の郷土料理に舌鼓を打つ一行は、ご褒美を懸けて「渋沢栄一クイズ」で大盛り上がり。完全無欠の実業家・渋沢の唯一の欠点とは。
旅の締めは、渋沢が晩年を過ごした東京都北区の飛鳥山へ。日本の経済を回した渋沢のド派手な交友関係に驚かされながら、平和を夢見た渋沢の思いに触れる。
新千円札のデザインに代表作「冨嶽三十六景 神奈川沖波裏」が採用された江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎を学ぶべく、櫻井、羽鳥、吉村の3人は北斎ゆかりの地・長野県小布施町へ。
北斎が「冨嶽三十六景」を発表したのは70歳を過ぎてから。90歳までに約3万点の絵を描いたといわれる北斎は、なぜそんなに遅咲きだったのか。晩年の北斎が絵を描くために度々訪れていた小布施町にある北斎専門の美術館「北斎館」で、その謎を解き明かす鍵を発見する。
浮世絵だけでなく、イラスト、漫画、設計図、図鑑などあらゆるジャンルにチャレンジした北斎のクリエイティブな一面や、渋沢栄一との意外な接点まで、意外と知らない葛飾北斎の波瀾万丈の生涯に迫る。
番組情報
『SHOWチャンネル 大人の社会科見学SP』
日本テレビ系
2024年6月22日(土)午後9時~9時54分
出演者:櫻井翔、羽鳥慎一、吉村崇
公式X:https://x.com/shiyagare4
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCuEf7ivgmJfQGxv-hrqxs-A
公式Instagram:https://www.instagram.com/showchannel_ntv/
©日本テレビ