

2月19日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系 午後9時~9時54分)は、近藤春奈(ハリセンボン)、鈴木亜美をゲストに迎えて「肌のシミ・二日酔い・糖尿病・がん予防!あなたの知らないキムチパワー」をテーマに送る。
昨年、よく購入する漬物ランキングで若年層の間で1位になったのが、キムチ。キムチ鍋や豚キムチなどのさまざまな料理はもちろん、コンビニやスーパーにも数々の商品が並んでおり、今や日本の食にもなじみ深いものに。そこで今回は、そんなキムチの知られざるパワーを番組が誇る評論家軍団が伝授する。
まずは、美容栄養学評論家の池上淳子から「キムチにはシミを予防する効果がある」という説が。キムチに含まれている乳酸菌は、シミの原因となる色素・メラニンができるのを抑える効果があるという。さらに、キムチの乳酸菌には驚きのパワーがあって、アルコールの分解を助けて二日酔い予防になるほか、がん予防にもなるという。そして、「キムチを毎日食べると糖尿病の予防になる」という説も。
しかし、キムチを食べた後に気になることと言えば、臭い。ゲストの近藤からも「収録前などにキムチを食べると(口臭が)気になる…」というお悩みが出るが、そんな臭い対策として、「レモン水を飲むと軽減されます!」という説が紹介される。レモン水はある理由で臭いの活性化を防いでくれるそうなのだが、果たしてそれはなぜなのか。
りんたろー。(EXIT)からは、「キムチと豚肉がよく合わせられているのはどうして?」と、キムチ料理にまつわる質問が。韓国料理評論家の本田朋美によると、キムチにはタンパク質の消化を助ける酵素が出るだけでなく、豚肉のコレステロールを排出する働きや、肉の臭みを消してくれる効果まであるなど、組み合わせ的にバッチリなんだとか。また、食感のよいキムチを食べる時に出る“パリパリ”という咀嚼音が食欲をアップさせる効果があるなど、意外なメリットも。しかし、そんな良いことばかりに思えるキムチにも、いくつか注意点があるそうで…。さらに、評論家お薦めの絶品アレンジキムチも紹介。アボカドキムチや梅干しキムチなど、おいしく腸活ができるキムチ料理にも注目だ。
番組情報
『ホンマでっか!?TV』
フジテレビ系
2025年2月19日(水)午後9時~9時54分
<MC>
明石家さんま
<進行>
井上清華(フジテレビアナウンサー)
<ゲスト>
近藤春奈(ハリセンボン)、鈴木亜美
<パネラー>
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)、島崎和歌子、ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)
<評論家>
池上淳子(美容栄養学)、池田清彦(生物学)、植木理恵(心理)、梶本修身(疲労)、桐村里紗(腸活)、八田靖史(韓国料理文化)、本田朋美(韓国料理)
©フジテレビ