佐藤栞里が故郷・新潟でダーツの旅 梶裕貴、三石琴乃、悠木碧が“未来の漫画家”の作品にアテレコ『笑ってコラえて!SP』

バラエティ
2025年03月26日
『笑ってコラえて!愛と青春の旅立ち!2時間とちょっとスペシャル』
『笑ってコラえて!愛と青春の旅立ち!2時間とちょっとスペシャル』

『笑ってコラえて!愛と青春の旅立ち!2時間とちょっとスペシャル』(日本テレビ系)が、3月26日(水)午後7時~9時15分に放送される。

「日本列島ダーツの旅スペシャル」では、4月から番組が土曜日にお引っ越しするということで、番組サブMCの佐藤栞里が新潟県寺泊町(現:長岡市寺泊)で出会った人たちに報告。第一町人のご夫婦は、関東の親戚に米を送ろうしていたところと聞き、蔵に備蓄してある米を見せてもらうことに。そこに大量に積み上げられたコシヒカリに佐藤は「お宝だ!」とビックリ。

さらに、お米と郷土料理を食べさせてもらえるということで、築100年以上のお家にあがらせてもらうと、新潟生まれの佐藤は「実家に帰ってきた感あります」とほっこり。冷めてもおいしい本場新潟の米と、謎の郷土料理「にな」に、佐藤は「おいしい!」と感動しきり。

また、1歳10か月の男の子は「チュ〜」や「ニコ」などのかわいいポーズを大サービス。メロメロの佐藤だが、抱っこだけはどうしてもギャン泣きされてしまう。そのほか、子供と公園で遊んだりと、故郷・新潟で佐藤がはしゃぎまくる。

「超パワーアップ!日本列島 結婚式の旅」では、元ラガーマンの新郎とお嬢様育ちの新婦による“美女と野獣”のような愛の物語を紹介。新郎は医者の家系に生まれながらも、学生時代はラグビーに打ち込み、大手広告代理店・電通に就職。その後、兄が医師国家試験に合格、その日にまさかの悲劇が起こる。新婦は高校まで女子校育ちで、幼いころのある経験から医者を志す。そんな2人が大学の医学部で同級生に。

新婦は広告代理店出身の新郎に当初「チャラ男」「苦手なタイプ」と悪印象。しかし、あることをきっかけに2人の距離が近づいていく。付き合うようになると、“医療クイズ”を出し合うという医学部カップルならではのデートを重ねながら、医者への道を突き進む2人。しかし、仲が深まるほど、“医者”と“家庭”という壁が2人に立ちはだかる。一度は距離を置く2人だが、大切なことに気付いた新郎が、元電通マンの本領を発揮。映画のようにロマンチックなサプライズを彼女のために用意する。笑いと涙と感動にあふれた2人の物語に注目だ。

公立高校として日本で初めて創設された熊本県立高森高等学校の“マンガ学科”に昨年4月から密着してきた「1年たったらこうなりましたの旅 漫画家編」は最終回。生徒たちが学年最後の漫画大賞に挑む。これまで、さまざまな生徒に取材する中、入学時から同級生を「ライバル」と意識し、誰よりも早く賞を獲った男子生徒がいる。子供の頃から大好きな魚や海を描きたいと熱い情熱を持ち、圧倒的な画力でほかの生徒たちも一目置く存在。しかし彼は「中学はつらい記憶が多い」と明かす。その思いは彼の作品にも強く表れていた。

今回の作品に挑む彼は悩みの中に。そんな彼に寄り添っていたのが、この学校で講師を務める漫画家・山口育孝。彼もまた初めての教育現場に戸惑いつつ、常に生徒たちの可能性を信じてアドバイスをしたり励ましたりと、この学校で奮闘していた。

さらにこの学校には、出版社の編集者が担当に付き、プロデビューを目指す女子生徒も。10代とは思えないバイオレンスな作品を意外な角度から描く彼女の才能には編集者も舌を巻く。しかし、彼女もマンガに苦悩し、「なぜマンガを描くのか悩んでいる」と口にし、涙を流す。

いよいよ迎えた漫画大賞の結果発表。果たして結果は…。そして、結果発表前、マンガ学科に起こってしまった悲しい出来事とは。番組内では、生徒たちの作品に梶裕貴、三石琴乃、悠木碧がアテレコする。

番組情報

『笑ってコラえて!愛と青春の旅立ち!2時間とちょっとスペシャル』
日本テレビ系
2025年3月26日(水)午後7時~9時15分

MC:所ジョージ、佐藤栞里
ゲスト:船越英一郎、高橋ユウ、井森美幸、タイムマシーン3号(山本浩司・関太)
ナレーション:梶裕貴、三石琴乃、関智一、悠木碧

©日本テレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025春ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧