アンタMC『6世代で協力!ロクジェネクイズ』横田真子、猪狩蒼弥、重盛さと美、みなみかわ、大久保佳代子、大友康平がクイズで共闘

バラエティ
2025年03月27日
『6世代で協力!ロクジェネクイズ』
『6世代で協力!ロクジェネクイズ』

アンタッチャブルがMCを務める『6世代で協力!ロクジェネクイズ』(読売テレビ・日本テレビ系)が、3月27日(木)午後11時59分~深夜0時54分に放送される。

この番組は、10代~60代の「世代違いの6人の芸能人」がチームを組み、クイズに挑戦する6世代協力クイズ番組。クイズの内容は懐かしいものから最新のものまでさまざま。10代・横田真子、20代・猪狩蒼弥(KEY TO LIT)、30代・重盛さと美、40代・みなみかわ、50代・大久保佳代子、60代・大友康平が世代を超えて協力し、正解を目指す。

最初の出題は「画像クイズ」。1970年に開催された「大阪万博」、2003年連載開始の「大人気漫画」、2023年リリース、再生回数4億回突破の「大ヒット曲」の画像を見て、共通する言葉を当てる。

60代代表の大友は、1970年代の大阪万博に中学3年生の時に修学旅行で行ったと話し、「生きている間に東京五輪2回、大阪万博2回(経験している)化石みてぇなもんだ」と笑いを誘う。6人力を合わせて出した答えとは…。

「6世代連想ポーズ」では、10代~60代の人にあるお題を出して連想したポーズをとってもらい、そのポーズを見て何のお題かを当てる。それぞれの世代について話を膨らませる6人。10代から60代がイメージするものとは…。

「6世代国民調査」では、10代~60代の各世代100人ずつに「サングラスが似合う有名人といえば?」を調査。各世代で圧倒的に強いのはタモリ。50代60代には舘ひろしもランクイン。全世代で1位ではないが上位にランクインした有名人A、そして10代~30代でランクインした有名人Bを当てる。世代を超え、意見が一致した有名人A、若い世代に支持された有名人Bとは。大苦戦の末、協力して出した回答は…。

「6世代名曲ミックス」では、1970年代から2020年代にヒットした「春うた」が6曲同時にミックスされて流れ、6世代が協力して、曲名を当てる。

「ロクジェネ穴埋め川柳」では、世相と共に働く人の本音を詠んだ「サラリーマン川柳」から出題。1996年の川柳と2005年の川柳の穴埋めに挑む。1996年当時中学生だった30代代表・重盛がクリティカルヒット。そして2005年川柳では、MCのアンタッチャブル・山崎弘也が答えに気が付き…。

賞金獲得が懸かったファイナルクイズは「10代で4位。20代、40代、50代、60代で2位。30代で3位になった果物は何?」という問題。最後の難問に「難しすぎる!」「好きな果物は人それぞれでしょう!」と嘆きながらも、ゲストそれぞれが好きな果物を挙げ、6人が出した答えとは。

番組情報

『6世代で協力!ロクジェネクイズ』
読売テレビ・日本テレビ系
2025年3月27日(木)午後11時59分~深夜0時54分

MC:アンタッチャブル(山崎弘也、柴田英嗣)
10代ゲスト:横田真子
20代ゲスト:猪狩蒼弥(KEY TO LIT)
30代ゲスト:重盛さと美
40代ゲスト:みなみかわ
50代ゲスト:大久保佳代子
60代ゲスト:大友康平

©読売テレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025春ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧