サンド、松下奈緒、近藤春菜が日本三大桜の一つ「根尾谷淡墨桜」を目指す旅 絶品飛騨牛グルメに舌鼓『帰れマンデー見っけ隊!!』

バラエティ
2025年04月14日
『帰れマンデー見っけ隊!!』
『帰れマンデー見っけ隊!!』

4月14日(月)放送の『帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな 2本立て3時間SP』(テレビ朝日系 午後7時~9時54分 ※一部地域を除く)の『帰れマンデー見っけ隊!!』パートは、日本三大桜制覇SPを送る。

サンドウィッチマンがゲストと一緒に、秘境の地で飲食店を探す絶品グルメ探しの旅。今回は、これまで日本三大桜である山梨県「山高神代桜」と福島県「三春滝桜」を訪れてきた『帰れマンデー』にとって最後のひとつとなる、岐阜県「根尾谷淡墨桜」を目指す日本三大桜制覇SP。サンドと一緒に旅するのは、3回目の参戦となる松下奈緒、そしてハリセンボン・近藤春菜。織田信長が天下統一への拠点とした岐阜県を舞台に、“絶品飛騨牛グルメ”と“信長が愛したアイテム”を探す旅を繰り広げる。

岐阜城・城下町エリアからスタートした一同は、長良川沿いの桜並木の絶景に、早くもテンションが上がり、マイカメラを持参していた松下は桜をバックにサンドと近藤を撮影するが、まるで入学式の親子のような爆笑写真が仕上がる。

城下町エリアで聞き込みをしながら歩き始めた一同だが、岐阜城下に広がる町にはおいしそうなグルメをはじめ気になる店が立ち並び、誘惑に負けて寄り道しまくり&食べまくり。これから飛騨牛グルメを探して食べるというのに、岐阜のソウルフード「冷やしたぬき」が気になって吸い寄せられるように店に入っていき、そのおいしさに「うまっ!」「やみつきになる!」と声を上げながらあっという間に完食。その勢いに、松下は歩きまくりの旅より食べまくりの旅になるのでは、と不安を抱く。

しかし、そんな松下も絶品飛騨牛グルメや岐阜の魅力的なグルメを前に、驚くほどの食べっぷりを見せることに。岐阜屈指の名店といわれる創業44年の飛騨牛専門店では、柔らかい霜降りの飛騨牛を炭火でじっくり網焼きしたぜいたくなお重をいただき、近藤は震えながら感動、松下もあまりのおいしさに言葉をなくす。

さらに、岐阜城エリアでは、標高308メートルの山の上にある展望レストランで、絶景を望みながらA5ランクの飛騨牛の希少部位“トモサンカク”を使った肉寿司や飛騨牛をじっくり煮込んだシチューなど種類豊富な極上飛騨牛グルメを満喫。飛騨牛グルメと共に探す“信長が愛したアイテム”も、食べて“口福”なものばかり。そのアイテム「信長が愛した1粒で米一升分の価値がある高級スイーツ」、そして「宣教師からの貢ぎ物 信長を魅了した不思議食感の南蛮菓子」とは一体どんなものなのか。

また、信長が天下統一の拠点とした天空の城「岐阜城」も訪れることに。標高329メートルの金華山の山頂に建つ岐阜城にはロープウェーに乗って向かうが、その道中でさえ美しい景色が望め、テンションが上がる一同だが、さらに岐阜城の天守閣へと上るとそれを上回る絶景に大感動。松下は持参したカメラでの撮影が止まらない。

今回目指すゴールは、日本三大桜の最後の1つ「根尾谷淡墨桜」。樹齢1500年以上というこの桜は、三大桜の中で一番の高さを誇り、極太の幹から20メートル以上に広がる豪快な枝から花が咲き誇ることで有名だが、夜になるとライトアップされ幻想的な絶景となるそう。期待に胸を膨らませる一同だが、果たして無事にたどり着くことができるか。そして日本三大桜の絶景を見ることができるのか。

番組情報

『帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな 2本立て3時間SP』
テレビ朝日系
2025年4月14日(月)午後7時~9時54分
※一部地域を除く

©テレビ朝日

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025春ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧